長野自動車道
[Wikipedia|▼Menu]

高速自動車国道
(有料)

.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E19 長野自動車道
地図

路線延長75.8 km
制定年1988年昭和63年)
開通年1986年(昭和61年) - 1993年平成5年)
起点長野県岡谷市岡谷JCT
主な
経由都市塩尻市松本市安曇野市
終点長野県千曲市更埴JCT
接続する
主な道路
記法)E19 / E20 中央自動車道
E67 中部縦貫自動車道(事業中)
E18 上信越自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

長野自動車道(ながのじどうしゃどう、英語: NAGANO EXPWY[1])は、長野県岡谷市岡谷ジャンクション (JCT) から長野県千曲市更埴JCTに至る高速道路である。略称は長野道(ながのどう)。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、中央自動車道(岡谷JCT - 小牧JCT間)とともに 「E19」が割り振られている[2]
概要

長野県中央部を縦断する高速道路であり、概ね国道19号と並走している(ただし、国道19号との重複区間を含み松本ICから更埴JCT間は国道403号がより近い)。長野県南部の中央自動車道と北部の上信越自動車道を連絡しており、東海地方や中央道沿線と北陸地方を結ぶ役割を果たしている。また、北関東自動車道の全線開通後は、東北・北関東方面と東海関西方面を、東京都内を経由せずに高速道路のみで往来できるルートとして重要度が増した。岡谷JCT付近

法律上の正式な路線名は、中央自動車道長野線である。中央自動車道長野線は、東京都杉並区から長野県長野市に至る路線であり、東京都杉並区 - 山梨県大月市中央自動車道富士吉田線と、東京都杉並区 - 長野県岡谷市は中央自動車道西宮線と、さらに長野県千曲市 - 長野県長野市は関越自動車道上越線と重複している。重複している区間は、中央道、上信越道として開通しているため、長野道は中央自動車道長野線のうち、それらの残余の区間ということができる。

日本道路公団が建設・管理していたが、2005年10月1日道路関係四公団民営化以降、岡谷JCT - 安曇野インターチェンジ (IC)(安曇野ICを含む、民営化時は豊科IC)間を中日本高速道路(NEXCO中日本)が、安曇野IC - 更埴JCT間を東日本高速道路(NEXCO東日本)が管理している。
インターチェンジなど

全区間
長野県内に所在。

IC番号欄の背景色が■である区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色が■である区間は未開通区間または未供用施設に該当する。未開通区間の名称は仮称である。

(数字)は、他路線の番号。<数字>は、予定番号。

スマートインターチェンジ (SIC) は背景色■で示す。

路線名の特記がないものは市道

バスストップ (BS) のうち、○/●は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。

略字は、JCTはジャンクション、ICはインターチェンジ、PAはパーキングエリア、SAはサービスエリアをそれぞれ示す。

IC
番号施設名接続路線名岡谷JCT
から
(km)BS備考所在地
21岡谷JCTE19 / E20 中央自動車道0.0-岡谷市
1岡谷IC/
岡谷(今井)BS
国道20号
下諏訪岡谷バイパス)3.7○
-みどり湖PA-8.4○塩尻市
2塩尻IC国道20号(塩尻バイパス)10.9◆BSは休止中
-広丘野村BS-14.1○
3塩尻北IC県道27号松本空港塩尻北インター線17.6◆BSは休止中
-神林BS-21.0○松本市
-松本JCTE67 中部縦貫自動車道
松本波田道路)22.6-事業中[3]
4松本IC国道158号25.8○
4-1梓川SA/SIC県道48号松本環状高家線(下り線)29.1長野・上田方面
29.9東京・名古屋方面安曇野市
5安曇野IC県道57号安曇野インター堀金線33.1○
-安曇野北IC松本糸魚川連絡道路
安曇野道路[4]計画中
-明科BS-36.5○
-四賀BS/緊急進入路-40.5○一般車進入禁止松本市
5-1筑北SIC/緊急進入路国道403号
村道滝上北線47.3○緊急進入路は一般車進入禁止
本城BSは2020年12月31日廃止[5]東筑摩郡筑北村
-坂北BS-51.5○
-筑北PA-52.8
麻績村
6麻績IC国道403号56.3○
6-1姨捨SA/SIC63.6○SICは松本方面への出入口のみ千曲市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef