長野聖救主教会
[Wikipedia|▼Menu]

長野聖救主教会
長野聖救主教会(2019年撮影)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
情報
用途キリスト教教会
構造形式煉瓦造
建築面積138 m² [1]
状態完成
開館開所1898年
所在地380-0871
長野県長野市西長野6
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度39分22.6秒 東経138度10分55.5秒 / 北緯36.656278度 東経138.182083度 / 36.656278; 138.182083 (長野聖救主教会)座標: 北緯36度39分22.6秒 東経138度10分55.5秒 / 北緯36.656278度 東経138.182083度 / 36.656278; 138.182083 (長野聖救主教会)
文化財登録有形文化財
テンプレートを表示

長野聖救主教会(ながのせいきゅうしゅきょうかい、英語: Church of the Holy Saviour, Nagano)は長野県長野市にあるキリスト教教会で、日本聖公会中部教区に所属する。この教会堂は国登録有形文化財である[2]
概要

長野聖救主教会は、カナダ人宣教師ジョン・ゲージ・ウォーラー司祭(Rev. John Gage Waller、1863-1945)が1890年に日本へ伝道に来て、1892年に長野県へ移動し、1898年に長野県で初めて建てた教会である。善光寺門前近くの国道406号に立つ赤レンガの目立つ建物で、長野市民に長らく親しまれている[3]

1998年6月には、聖堂聖別100年記念礼拝が行われて、ウォーラー司祭関係のカナダ人たちも参加して盛大に祝った。

ウォーラー司祭が建てた礼拝堂には、他に飯山復活教会、稲荷山町(現:千曲市稲荷山)の稲荷山諸聖徒教会(共に国登録有形文化財)、小布施町の新生礼拝堂、新潟県高田市(現:上越市高田)の聖降臨教会などがある。

住所は長野市西長野6で、牧師は(マリア)大和玲子司祭。日曜日は10:00 am聖餐式またはみ言葉の礼拝。
写真集

長野聖救主教会の外観(冬)

長野聖救主教会入口の十字架

長野聖救主教会、聖堂内

百年記念礼拝(1998年6月18日):森紀旦中部教区主教の説教

百年記念礼拝:聖歌隊

百年記念礼拝:日曜学校生徒のハンドベル演奏

百年記念礼拝:カナダからも参加(ウォーラー司祭関係者)

脚注^ “長野聖救主教会”. 国指定文化財等データベース. 2024年1月20日閲覧。
^ “ ⇒長野聖救主教会:国登録有形文化財”. 長野県文化財データベース. 2014年1月19日閲覧。
^ “長野聖救主教会を訪ねて1?5”. Cornerstone : 日本のキリスト教建築を考える. 2014年1月19日閲覧。

関連項目

日本聖公会中部教区

名古屋聖マタイ教会

長野県の登録有形文化財一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、長野聖救主教会に関連するカテゴリがあります。

長野聖救主教会 - 公式ウェブサイト (日本語) (英語)

長野聖救主教会 (naganodonguri) - Facebook

長野聖救主教会 - 文化遺産オンライン文化庁


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8924 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef