長野県警
[Wikipedia|▼Menu]

長野県行政機関長野県警察

長野県警察本部が入居する長野県庁舎
役職
本部長小山巌(警視監
警務部長野ア美仁(警視正
組織
上部組織長野県公安委員会
内部組織警務部
生活安全部
地域部
刑事部
交通部
警備部
警察学校
警察署
概要
所在地長野県長野市大字南長野字幅下692-2
ウェブサイト
長野県警察
テンプレートを表示

長野県警察(ながのけんけいさつ)は、長野県都道府県警察である。略称は長野県警。

長野県公安委員会管理。給与支払者は長野県知事警察庁関東管区警察局管内。本部所在地は長野県庁内の長野市大字南長野字幅下692-2。長野県警察のパトカー
沿革

1954年(昭和29年)7月1日 - 国家地方警察長野県本部自治体警察長野市警察松本市警察上田市警察岡谷市警察飯田市警察諏訪市警察の6市並びに一部町村)を統廃合し長野県警察が発足。

本部組織

中規模警察本部であり、本部長の階級は警視監

警務部

総務課

総務係

公安委員会補佐室

取調べ監督室


広報相談課

広報係

報道係

音楽隊

総合相談・情報公開室

相談係

情報公開・文書管理係



会計課

予算係

監査室

出納係


施設室

調度係



情報管理課

総務係

電算企画係

電算指導係

電算開発係

電算運用係

照会センター


警務課

庶務係

給与係

装備係

犯罪被害者支援室

警察職員採用センター

人事係


企画室

サイバーセキュリティ戦略推進室


厚生課

厚生係

審査係

福利係

共済係

健康管理係


監察課

訟務係

監察係

表彰係


教養課

学校教養係

職場教養係

術科指導室

通訳センター


留置管理課

企画指導係

護送係



生活安全部

生活安全企画課

庶務係

企画係

指導係

地域安全推進係

特殊詐欺抑止対策室

許可事務担当室


人身安全・少年

企画指導係

人身安全対策係

人身安全事態対処係

少年事件係

人身安全現場支援班

少年サポートセンター


生活環境課

企画指導係

生活経済・環境係

風俗係

特捜班


サイバー捜査課


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef