長野市立後町小学校
[Wikipedia|▼Menu]

長野市立後町小学校

空撮(国土地理院、2010年撮影)
国公私立の別公立学校
設置者長野市
設立年月日1873年明治6年)8月
共学・別学男女共学
所在地380-0837
長野県長野市西後町603
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長野市立後町小学校(ながのしりつごちょうしょうがっこう)は、長野県長野市西後町にあった公立小学校。長野市の中心市街地に位置していた。児童数減少により統廃合の対象となり、2013年3月に閉校となった。旧校地は長野市から長野県に譲渡され、長野県短期大学を4年制大学に移行させる形で2018年4月に開学した長野県立大学の「後町キャンパス」および長野市中央公民館分室「後町ホール」となっている。
教育目標

考え合い、ねばり強く工夫する子ども(希望の木)

礼儀正しく、思いやりのある子ども(思いやりの木)

体を鍛え、すすんで仕事に打ち込むこども(心に汗をかく木)

沿革

1873年明治6年)8月 - 長野県教員講習所付属として初めて小学校が設立される。

1875年(明治8年)6月 - 町立長野学校となる。

1876年(明治9年)7月 - 長野(城山)・朝陽(後町)・正誠(西長野)の3校に分かれる。

1882年(明治15年)10月 - 町立長野高等小学校および町立長野尋常小学校となる

1886年(明治19年)4月 - 再び合併して、上水内郡第一番学区長野学校となる。

1896年(明治29年)4月 - 日本で初めての特殊学級である晩塾生学級が創立される。

1897年(明治30年)3月 - 長野市立尋常小学校および長野市立高等小学校となる。

1904年(明治37年)3月 - 後町東尋常高等小学校、後町西尋常高等小学校など5校に分かれる。 本県の特別学級令により子守教育は当校に属し、普通学級の一部として存置される

1911年(明治44年)3月 - 後町尋常高等小学校になる。

1919年大正8年)4月 - 校地内に長野市立長野実科高等女学校(現在の長野市立高等学校)が開校。

1920年(大正9年)3月 - 長野尋常高等小学校となる。

1926年(大正15年)3月 - 後町尋常高等小学校と改称される。

1941年昭和16年)4月 - 長野市後町国民学校となる。

1947年(昭和22年)4月 - 後町中学校として開校する。

1950年(昭和25年)4月 - 長野市立後町小学校として開校する。

1953年(昭和28年)9月 - 鉄筋3階建校舎が完成し、新校舎に移転する。

1955年(昭和30年)11月 - 学校創立80周年を迎え、校歌が制定される。

1958年(昭和33年)7月 - プールが完成する。

1963年(昭和38年)3月 - 「ふきのとう」(PTA文集)創刊号が発刊される。

1969年(昭和44年)3月 - 「希望像」が建立される(製作者:小林章)。

1969年(昭和44年)4月 - 長野市理科センター併設される。

1970年(昭和45年)4月 - 長野市フィルムライブラリー併設される。
国鉄D51形蒸気機関車549号

1973年(昭和48年)12月 - 日本国有鉄道より長野市に理科教材として国鉄D51形蒸気機関車549号(旧国鉄長野工場にて製造)が寄贈され[1]、本校体育館南側へ設置される。

1975年(昭和50年)11月 - 開校100周年を祝いももとせの石設置される。

1995年平成7年)9月 - 開校120周年で全校宿泊遠足を行う。

2005年(平成17年) - 通学区域特例校制度が始まる。後町・鍋屋田・山王の中心市街地3小学校について、希望すれば市内の全域から入学できるようになる。

2013年(平成25年)3月 - 廃校。在籍児童33名と極少数であったため、他の市立小学校との統合措置は取られず単独廃校となった。5年生以下の児童は各々近隣の市立小学校に転校となった。

2014年(平成26年) 12月 - 近隣住民が申し立てた「旧長野市立後町小学校樹木保存請求民事調停」(代表、マブソン青眼) の結果、校庭にあった樹木212本のうち、62本の保存が決定された。[2]

2016年(平成28年) - 国鉄D51形蒸気機関車549号はそのまま県立大学キャンパスに設置することが決定。同7月、長野県立大学後町キャンパスの工事開始。D51を約30メートル南西に移動[3]

2018年(平成30年)4月 - 長野県立大学が開学し、同大学後町キャンパスとなった。後町キャンパス象山寮開寮。長野市後町ホール利用開始[4]

通学区域

以下の通り通学区域が定められているが、通学区域特例校であるため、希望すれば(受け入れ可能人数の範囲内で)市内の全域から入学することができた。

大字長野

西町

栄町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef