長老ヶ岳
[Wikipedia|▼Menu]

長老ヶ岳
西側山麓から望む長老ヶ岳
標高916.9 m
所在地 日本
京都府南丹市京丹波町
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度18分12秒 東経135度28分26秒 / 北緯35.30333度 東経135.47389度 / 35.30333; 135.47389座標: 北緯35度18分12秒 東経135度28分26秒 / 北緯35.30333度 東経135.47389度 / 35.30333; 135.47389
山系丹波高地
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}長老ヶ岳の位置
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

長老ヶ岳(ちょうろうがだけ)は、丹波高地に属するである。長老さんあるいは長老山とも呼ばれる。京都丹波高原国定公園に選定。
概要

京都府北部では三国岳 (959m) に次ぐ高峰で、大きな屋根型の山容を呈する。平安時代には密教寺院が100余ある霊山であったが焼討ちにあったとされ、中世には京丹波町に移された[1]

山頂には一等三角点「長老ケ岳」が設置されている[2]。山頂付近にはDDIの鉄塔が立ち並び、シャクナゲイワカガミの群生地があり、晴れた日には青葉山大江山など北近畿の山々および日本海、南東側には愛宕山大峰山まで望める。
登山ルート

京丹波町、山頂北側の仏主、および南西側の下乙見から登山道がある。また仏主からはDDIの管理用車道が山頂付近まで延びている。
脚注・参考文献^ 川崎吉光 『大阪周辺の山250』 山と渓谷社、2001年
^国土地理院 基準点成果等閲覧サービス










関西百名山


伊吹山

横山岳

七々頭ヶ岳

金糞岳

賤ヶ岳

御在所岳

鎌ヶ岳

御池岳

藤原岳

霊仙山

野坂岳

赤坂山

三十三間山

百里ヶ岳

蛇谷ヶ峰

武奈ヶ岳

蓬?山

太神山

三上山

青葉山

八ヶ峰

雲取山

皆子山

桟敷ヶ岳

比叡山

愛宕山

ポンポン山

妙見山

剣尾山

白髪岳

三岳

長老ヶ岳

弥仙山

大江山

由良ヶ岳

依遅ヶ尾山

氷ノ山

扇ノ山

鉢伏山

蘇武岳

東床尾山

日名倉山

笠形山

千ヶ峰

七種山

段ヶ峰

雪彦山

高御位山

諭鶴羽山

帝釈山

摩耶山

六甲最高峰

横尾山

生駒山

金剛山

二上山

大和葛城山

岩湧山

和泉葛城山

倶留尊山

古光山

尼ヶ岳

大洞山

学能堂山

住塚山

鎧岳・兜岳

額井岳

音羽山

三輪山

局ヶ岳

高見山

三峰山

迷岳

池木屋山

明神岳

桧塚

大台ヶ原山

吉野山

山上ヶ岳

稲村ヶ岳

大普賢岳

八経ヶ岳

釈迦ヶ岳

行者還岳

笠捨山

玉置山

五大尊岳

龍門山

楊柳山

護摩壇山

伯母子岳

生石ヶ峰

矢筈岳

法師山

半作嶺

嶽ノ森山

大塔山

冷水山

子ノ泊山

烏帽子山

ウィキプロジェクト 山


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef