長節湖
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

北海道根室市の長節湖(ちょうぼしこ)」とは異なります。

長節湖

長節湖周辺の空中写真。
1977年9月22日撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
北海道十勝総合振興局
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度39分35秒 東経143度36分41秒 / 北緯42.65972度 東経143.61139度 / 42.65972; 143.61139座標: 北緯42度39分35秒 東経143度36分41秒 / 北緯42.65972度 東経143.61139度 / 42.65972; 143.61139
面積1.12[1] km2
周囲長8.6[2] km
最大水深2.0 m
平均水深1.5 m
水面の標高5 m
成因海跡湖[2]
淡水・汽水汽水[2]
湖沼型富栄養型[2]
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

長節湖(ちょうぶしこ)は、北海道十勝総合振興局管内の豊頃町にある湖。湖畔にはこの地を詠んだ佐藤春夫文学碑が建立されている[3]
地理

大津市街地から南西約4キロメートルにあり、長節川、長節小沢川が流入し、太平洋に流出する[4]
名称の由来

アイヌ語の「チ・オ・プシ・イ」(自ら・川尻・はじける・ところ)に由来する[5]
自然

湖の砂丘一帯は、「大津海岸長節湖畔野生植物群落」があり、北海道指定天然記念物となっている[6]

ハマナス・シロバナハマナス、エゾカンゾウ、エゾキスゲ、ムシャリンドウ、センダイハギ、エゾスカシユリハマフウロヒオウギアヤメクロユリスズランなどの花が咲く。

ヒシクイマガンの飛来地となっている。

ワカサギヤマトシジミなどが生息している。

利用

キャンプ場が設置されている[7]

アクセス

JR
豊頃駅から車で30分

湖畔東側を北海道道912号大津長節線が通る。

脚注^ 国土地理院 (2023年12月21日). “令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点) 湖沼面積” (PDF). 2024年2月23日閲覧。
^ a b c d “第4回基礎調査湖沼調査報告書(全国版)資料集” (PDF). 環境省 (1993年3月31日). 2024年2月23日閲覧。
^ “文学と映画の旅 218 (佐藤春夫文学碑ー豊頃町)”. 北海道ビューポイント. 2024年2月24日閲覧。
^ “長節川”. 国立情報学研究所. 2024年2月23日閲覧。
^ 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日、324頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-88323-114-0。 
^ “大津海岸長節湖畔野生植物群落”. 文化庁. 2024年2月23日閲覧。
^ “長節湖 北海道 豊頃町のとよころ観光ガイド”. 豊頃町. 2024年2月23日閲覧。

関連項目

日本の湖沼一覧

北海道指定文化財一覧

十勝海岸湖沼群

豊頃町










日本の湖沼
北海道

阿寒湖

厚岸湖

網走湖

ウトナイ湖

生花苗沼

大沼(稚内)

大沼(七飯)

オコタンペ湖

温根沼

オンネトー

オンネ沼

カムイト沼

久種湖

屈斜路湖

倶多楽湖

クッチャロ湖

小沼

駒止湖

コムケ湖

サロマ湖

然別湖

支笏湖

シブノツナイ湖

東雲湖

シュンクシタカラ湖

蓴菜沼

シラルトロ沼

知床五湖

知床沼

神仙沼

達古武湖

チミケップ湖

長節湖

チョマトー

濤沸湖

洞爺湖

塘路湖

豊似湖


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef