長洲町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、熊本県にある町について説明しています。大分県にあった町については「長洲町 (大分県)」をご覧ください。

ながすまち 
長洲町
金魚と鯉の郷広場


長洲町旗長洲町章

日本
地方九州地方
都道府県熊本県
玉名郡
市町村コード43368-3
法人番号8000020433683
面積19.44km2

総人口14,760人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度759人/km2
隣接自治体玉名市荒尾市
(海を隔てて)長崎県雲仙市
町の木クロガネモチ
町の花キンギョソウ
長洲町役場
町長[編集]中逸博光
所在地869-0198
熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度55分47秒 東経130度27分10秒 / 北緯32.92975度 東経130.45275度 / 32.92975; 130.45275座標: 北緯32度55分47秒 東経130度27分10秒 / 北緯32.92975度 東経130.45275度 / 32.92975; 130.45275

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

長洲町(ながすまち)は、熊本県北西部にあるで、玉名郡に属する。

金魚錦鯉養殖業が盛んなことで知られる。
地理

熊本県北西部の熊本市から北西へ約40キロメートル。町の西南部は有明海に面している。有明海沿いの地域の一部は江戸時代からの干拓によって造成された土地である。全体的に低平地が多いが、町東部の内陸部はやや小高い丘陵地となっている。

町内にある長洲港からは島原半島との間を結ぶ有明フェリーが運航されている。
隣接する市町村

玉名市

荒尾市

人口


長洲町と全国の年齢別人口分布(2005年)長洲町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 長洲町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef