長崎県の県道一覧
[Wikipedia|▼Menu]

長崎県の県道一覧(ながさきけんのけんどういちらん)は、長崎県を通る県道の一覧である。
概要

長崎県の県道番号は1972年昭和47年)2月に現在の体制となり、1桁が佐賀県越境主要地方道、11号以降の2桁が長崎県内完結主要地方道、101 - 110号が佐賀県越境一般県道、111号以降が長崎県内完結一般県道となっている。
主要地方道(佐賀県越境路線)

主要地方道(佐賀県越境路線)番号名称起点接続路線終点接続路線特記事項
1
佐世保嬉野線佐世保市三川内本町国道35号佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙国道34号
(2)欠番大村市桜馬場2丁目国道34号佐賀県鹿島市大字納富分国道207号かつての大村鹿島線:1982年昭和57年)4月に全線国道444号に昇格
(3)欠番佐世保市瀬戸越町国道204号伊万里市二里町大里国道202号かつての佐世保伊万里線:1993年平成5年)4月に全線国道498号に昇格
4川棚有田線東彼杵郡川棚町栄町国道205号佐賀県西松浦郡有田町桑古場国道35号
5伊万里松浦線佐賀県伊万里市山代町楠久津国道204号松浦市志佐町笛吹免県道11号
6大村嬉野線大村市松原1丁目国道34号佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙国道34号

主要地方道(長崎県完結路線)

主要地方道(長崎県完結路線)番号名称総延長km起点接続路線終点接続路線特記事項
11佐世保日野松浦線38.7佐世保市干尽町西九州自動車道松浦市志佐町浦免国道204号
12大瀬戸西彼線13.0西海市大瀬戸町西浜郷国道202号西海市西彼町大串郷国道206号
(13)欠番長崎市元船町国道202号長崎市脇岬町脇岬港かつての長崎野母港線:1993年(平成5年)4月に全線国道499号に昇格
(14)欠番諫早市多良見町化屋国道34号時津町浦郷国道206号かつての諫早時津線:1982年(昭和57年)4月に全線国道207号に昇格
15崎戸大島線11.1西海市崎戸町本郷崎戸島西海市大島町馬込港
16諫早停車場線381 m諫早市永昌東町諫早駅諫早市永昌東町国道207号
17大村停車場線588 m大村市東本町大村駅大村市西本町国道34号
18佐々鹿町江迎線28.6北松浦郡佐々町古川免国道204号佐世保市江迎町長坂免国道204号
19平戸田平線51.0平戸市野子町宮ノ浦港平戸市田平町小手田免国道204号一部は1975年(昭和50年)4月に国道383号に昇格
(20)欠番五島町東浜町福江港五島市玉之浦町玉之浦玉之浦港かつての福江玉之浦線:一部は1993年(平成)4月に国道384号・県道49号および50号へ
(21)欠番対馬市厳原港対馬市上対馬町比田勝港かつての厳原対馬線:1975年(昭和50年)4月に国道382号に昇格
22有川奈良尾線21.4新上五島町七目郷国道384号新上五島町奈良尾郷国道384号
23勝本石田線20.9壱岐市勝本町西戸触国道382号壱岐市石田町印通寺浦国道382号
24厳原豆酘美津島線78.7対馬市厳原町中村国道382号対馬市美津島町?知国道382号未開業区間あり
25郷ノ浦港線2.4壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦郷ノ浦港壱岐市郷ノ浦町本村触国道382号
26佐世保港線421 m佐世保市平瀬町佐世保港佐世保市松浦町国道35号県道11号と重複
27福江荒川線18.1五島市吉久木町国道384号五島市玉之浦町荒川国道384号
28長崎畝刈線7.8長崎市滑石1丁目国道206号長崎市畝刈町国道202号
29香焼江川線6.5長崎市香焼町県道250号長崎市江川町国道499号
30小浜北有馬線15.1雲仙市南串山町国道251号南島原市北有馬町国道251号
31富江岐宿線22.0五島市富江町富江富江港五島市岐宿町岐宿岐宿港
32有川新魚目線14.4新上五島町浦桑郷国道384号新上五島町立串郷立串港
33長崎多良見線13.5長崎市赤迫3丁目国道206号諫早市多良見町舟津国道207号
34野母崎宿線46.5長崎市脇岬町国道499号長崎市宿町国道34号
(35)欠番雲仙市国見町黒土国道251号雲仙市小浜町雲仙国道57号かつての国見雲仙線:1993年(平成5年)4月に全線国道389号に昇格
(36)欠番南島原市口之津町国道251号雲仙市小浜町雲仙国道57号かつての口之津雲仙線:1993年(平成5年)4月に全線国道389号に昇格
37大村貝津線11.9大村市久原町国道34号諫早市貝津町国道34号
38長崎空港線3.5大村市箕島町長崎空港大村市桜馬場2丁目国道34号
39上対馬豊玉線51.1対馬市上対馬町比田勝国道382号対馬市豊玉町横浦国道382号
40佐世保吉井松浦線14.6佐世保市吉岡町国道204号松浦市志佐町庄野免国道204号
41諫早飯盛線11.5諫早市宇都町国道207号諫早市飯盛町後田
42平戸生月線14.1平戸市主師町県道19号平戸市生月町御崎生月大橋を含む
43西彼太田和港線7.3西海市西海町川内郷国道202号西海市西海町太田和郷太田和港
44桟原小茂田線18.3対馬市厳原町桟原国道382号対馬市厳原町小茂田県道24号
45東長崎長与線13.6長崎市平間町国道34号長与町斉藤町国道207号
46若松白魚線4.7新上五島町若松郷若松港新上五島町宿ノ浦郷国道384号
47雲仙西有家線8.5雲仙市小浜町木場国道389号南島原市西有家町須川国道251号旧県道135号
48木坂佐賀線10.2対馬市峰町木坂木坂港対馬市峰町佐賀県道39号
49福江富江線18.5五島市三尾野町国道384号五島市富江町松尾県道31号旧県道20号の東区間
50玉之浦大宝線9.5五島市玉之浦町玉之浦玉之浦港五島市玉之浦町大宝国道384号旧県道20号の西区間
51長崎南環状線5.2長崎市大浜町国道202号長崎市田浦町国道324号ながさき女神大橋道路を含む
52大島太田和線1.1西海市大島町県道243号西海市西海町太田和郷国道202号大島大橋を含む
53柚木三川内線13.2佐世保市柚木町国道498号佐世保市吉福町国道35号旧県道150号
54栗木吉井線19.0佐世保市潜木町国道498号佐世保市吉井町大渡国道204号旧県道141・214号
55有喜本諫早停車場線7.1諫早市有喜町諫早市東少路町本諫早駅旧県道123号
56上県小鹿港線13.2対馬市上県町樫滝国道382号対馬市上県町小鹿県道39号旧県道188号
57神ノ浦港長浦線15.1長崎市神浦向町国道202号長崎市長浦町国道206号旧県道119号
58愛野島原線37.8雲仙市愛野町国道57号島原市片町国道251号旧県道183号
59郷ノ浦沼津勝本線12.5壱岐市郷ノ浦町柳田触国道382号壱岐市勝本町元宮東触国道382号旧県道171号
60獅子津吉線21.3平戸市獅子町県道19号平戸市津吉町国道383号旧県道155・156号
61御厨田代江迎線11.0松浦市御厨町里免国道204号佐世保市江迎町長坂国道204号旧県道143号の南区間
62上五島空港線12.0新上五島町友住郷上五島空港新上五島町有川郷国道384号旧県道239号
63福江空港線3.0五島市上大津町福江空港五島市三尾野町国道384号旧県道196号
64対馬空港線825 m対馬市美津島町?知対馬空港対馬市美津島町?知国道382号旧県道238号
65壱岐空港線2.6壱岐市石田町筒城東触壱岐空港壱岐市石田町石田西触県道23号旧県道198号

総延長は2009年度長崎県道路建設課発表「平成21年度道路現況表」の数値を四捨五入。
一般県道(佐賀県越境路線)

一般県道(佐賀県越境路線)番号名称起点接続路線終点接続路線特記事項
(101)欠番かつての大村嬉野線
102
塩田波佐見線佐賀県嬉野市塩田町大草野県道28号東彼杵郡波佐見町小樽郷県道1号
103喜内瀬鍋串辻線松浦市福島町喜内瀬免佐賀県伊万里市波多津町辻国道204号旧福島伊万里線
104波佐見山内線東彼杵郡波佐見町湯無田郷県道1号佐賀県武雄市山内町三間坂県道45号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef