長崎市立戸町中学校
[Wikipedia|▼Menu]

長崎市立戸町中学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度42分51.4秒 東経129度51分58.4秒 / 北緯32.714278度 東経129.866222度 / 32.714278; 129.866222座標: 北緯32度42分51.4秒 東経129度51分58.4秒 / 北緯32.714278度 東経129.866222度 / 32.714278; 129.866222
国公私立の別公立学校
設置者長崎市
校訓自主・友愛・飛躍
設立年月日1947年昭和22年)4月1日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC142210000080
所在地850-0954
長崎県長崎市新戸町二丁目1番36号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立戸町中学校(ながさきしりつ とまちちゅうがっこう、Nagasaki City Tomachi Junior High School)は、長崎県長崎市新戸町二丁目にある公立中学校
概要
歴史
1947年(昭和22年)の学制改革で開校。2017年(平成29年)に創立70周年を迎えた。
校訓
「自主・友愛・飛躍」
校章
「中」の文字。その中央の縦棒(|)に短い横棒(-)を付して校名の頭文字「ト」を表している。
校歌
作詞は島内八郎、作曲は中山雅弘による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「戸町」が登場する。
校区
小学校区は長崎市立戸町小学校[1]
沿革

1947年(昭和22年)

4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制中学校「長崎市立戸町中学校」(現校名)が設置される。初代校長に湯川長之助が就任。

4月15日 - 開校式を挙行。長崎市立小ヶ倉小学校校舎を借用し、授業を開始。

4月25日 - 後援会が発足。


1948年(昭和23年)

2月2日 - 上戸町に仮校舎が完成し、移転を完了。小ヶ倉小学校との併設を解消。

3月4日 - 創立記念式典を挙行。


1949年(昭和24年)6月10日 - 新校舎が完成し、移転を完了。

1960年(昭和35年)3月15日 - 校旗を制定。

1961年(昭和36年)3月1日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎(第一期工事・6教室)が完成。

1968年(昭和43年)

3月30日 - 第六期工事が完了し、校舎建設が一段落する。

5月9日 - 旧校舎の解体が完了。


1969年(昭和44年)3月31日 - 体育館が完成。

1970年(昭和45年)8月20日 - プールが完成。

1982年(昭和57年)

7月23日 - 長崎大水害により、校舎1階部分・体育館・運動場に大きな被害を受ける。

9月15日 - 復旧工事を完了。


1990年(平成2年)4月1日 - 長崎市立小ヶ倉中学校の新設に伴い、長崎市立小ヶ倉小学校長崎市立南長崎小学校校区の生徒を移す。

1993年(平成5年)12月25日 - コンピュータ室が完成。

1998年(平成10年)5月15日 - 国旗・市旗・校旗掲揚台が完成。

1999年(平成11年)1月6日 - ミナカミングルーム(相談室)が完成。

2002年(平成14年)9月3日 - 給食を開始。

著名な出身者

蛭子能収 - 漫画家タレント

アクセス
最寄りのバス停


長崎自動車(長崎バス)「新戸町」・「戸町中学校裏」バス停

最寄りの国道・県道


長崎県道51号長崎南環状線長崎県道237号小ヶ倉田上線の交差する位置にある。

周辺

新戸町公民館

小ヶ倉水源地

ダイレックス長崎店

十八親和銀行新戸町支店

十八親和銀行新戸町中央支店

参考資料

「市制百年 長崎年表」(
1989年(平成元年)4月1日, 長崎市役所)

脚注[脚注の使い方]^長崎市立小・中学校 校区一覧(PDF)- 長崎市教育委員会ウェブサイト

関連事項

長崎県中学校一覧

外部リンク

長崎市立戸町中学校
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、長崎県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef