長崎市民エフエム放送
[Wikipedia|▼Menu]

特定非営利活動法人 長崎市民エフエム放送
愛称市民エフエム
コールサインJOZZ0AV-FM
周波数/送信出力76.7 MHz/20 W
本社・所在地〒850-0057長崎県長崎市大黒町4-5 山川ビル4F.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度45分12.1秒 東経129度52分21.7秒 / 北緯32.753361度 東経129.872694度 / 32.753361; 129.872694座標: 北緯32度45分12.1秒 東経129度52分21.7秒 / 北緯32.753361度 東経129.872694度 / 32.753361; 129.872694
設立日2004年11月12日
開局日2005年9月9日
演奏所本社に同じ
送信所長崎市江の浦町18-1 長崎スカイホテル
中継局なし
放送区域長崎市中心部、時津町長与町の一部
公式サイト ⇒http://www.nagasakifm.net/

特定非営利活動法人 長崎市民エフエム放送(とくていひえいりかつどうほうじん ながさきしみんエフエムほうそう)は長崎県長崎市を中心とした放送エリアを持つコミュニティFM局を運営する特定非営利活動法人である。
概要

2005年9月9日に開局。長崎市大黒町に演奏所がある。開局当初は、出島町の出島交流会館内にスタジオがあったが、2006年7月に現在地へ移転した。

番組は全て自主制作。生放送番組はツイキャスで配信される。
受信エリア

受信エリアは長崎市の中心部と長与町・時津町の一部。同局がエリアとする長崎市中心部は周囲を山で囲まれたすり鉢状の地形である。同局の送信所は長崎市の稲佐山中腹のホテルにあり、「すり鉢」の端の部分あたる稲佐山山頂、峰火山、金比羅山などの300メートル級以上の山々に比べ低い位置にある。「すり鉢」の外にある東長崎地区、三和地区、野母崎地区、三重地区などでの受信は難しい。総務省九州総合通信局のプレスリリース (国立国会図書館のキャッシュ)によると、エリアが競合していた長崎シティエフエム(2020年4月までに閉局)の風頭山の送信所よりも標高や位置的に恵まれているため、時津町や長与町でも受信できるようである。放送エリア内の世帯数は106,695世帯という。
関連項目

コミュニティ放送局一覧

長崎シティエフエム 長崎市に所在していたもう一つのコミュニティFM局(2020年閉局)

外部リンク

長崎市民FM
(@c:nagasakifm767) - ツイキャス
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、放送局に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:放送局Portal:メディア)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










九州・沖縄地方ラジオ放送局
NHKNHKラジオ

福岡 / 北九州 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄

AMラジオ局

RKB毎日放送

KBC九州朝日放送

NBC長崎放送NBCラジオ佐賀

RKK熊本放送

OBS大分放送

MRT宮崎放送

MBC南日本放送

RBC琉球放送

ROKラジオ沖縄

FMラジオ局

FM FUKUOKA

CROSS FM

LOVE FM

FM佐賀

FM Nagasaki

エフエム・クマモト

FM大分

JOY FM

μFM

FM沖縄

コミュニティFM

福岡県

DreamsFM

スターコーンFM

FM KITAQ

AIR STATION HIBIKI

FM八女

COMI×TEN

FMたんと

CHOKUラジ!

佐賀県

FMからつ

えびすFM

長崎県

レインボーFM

長崎市民エフエム放送

はっぴぃ!FM


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef