長島正興
[Wikipedia|▼Menu]

長島 正興個人情報
フルネーム長嶋 正興(読み同じ)
国籍
日本
生誕 (1970-09-26) 1970年9月26日(53歳)
日本東京都大田区

スポーツ
競技自動車競技
プロ転向1992年
成績・タイトル
国内大会2003年 スーパー耐久クラス3シリーズチャンピオン
全日本GT選手権GT300クラス優勝

長島 正興(ながしま まさおき、1970年昭和45年)9月26日 - )は、日本の元レーシングドライバー環境活動家。本名は長嶋 正興(読み同じ)。
来歴・人物
生い立ち

長嶋茂雄の次男(末子)として東京都大田区に生まれた。アメリカ留学などを経て暁星国際高等学校を卒業後、駒澤大学経済学部経済学科に進学。大学在学中の1992年からレース活動を始めた。
レーシングドライバー

ホンダ・シビックワンメイクレースを皮切りに、フォーミュラ・トヨタ全日本F3選手権全日本GT選手権などへ参戦し数々の優勝、入賞を飾る。また、マカオグランプリで行われたフォーミュラ・ルノーにも参戦した。

1999年から2000年にかけてアメリカに渡り、アメリカンモータースポーツの最高峰である「インディカー・シリーズ」への登竜門である「フォーミュラ・アトランティックシリーズ」にシリーズ参戦した。

アメリカから帰国後の2001年10月28日には、鈴鹿サーキットで行われた全日本GT選手権第6戦で、松田晃司と組んでトヨタ・MR-Sをドライブし、GT300クラス優勝を飾った。

2003年にはスーパー耐久クラス3シリーズチャンピオンになる。また、同年にはアメリカの名門レースの一つである「パイクスピーク・インターナショナル・オートヒルクライム」にも参戦するなど、国内外を問わず、様々なジャンルへの参戦を行う。

2006年は、SUPER GT(旧全日本GT選手権)のGT300で「吉兆宝山DIREZZA Z(日産・フェアレディZ)」を安田裕信とともにドライブした。

2008年はスーパー耐久クラス1のOCN@KoseiポルシェGT3JGNをドライブしていた。

スーパー耐久のシリーズチャンピオンや全日本選手権レースにおける数回の優勝など安定した成績を残していることに対して、モータースポーツ界から一定の評価を得ていた。
現在

2008年から環境に関する仕事に従事、その後事実上レーシングドライバーを引退し、現在は環境管理士などの資格を取得し環境分野で活動の場を広げている。
家族

父は元読売ジャイアンツの監督で現・終身名誉監督の長嶋茂雄。母は長嶋亜希子。兄はヤクルト、巨人に所属した元プロ野球選手スポーツキャスタータレント長嶋一茂、姉はスポーツキャスター長島三奈である。一茂と三奈との間に株式会社オフィスエヌの元役員の姉・有希[1]もいる。

苗字の公式な表記について、茂雄・亜希子・一茂は異体字の「長嶋」を、三奈と正興は常用漢字の「長島」を使用している(戸籍については前者の時期と後者の時期とがあった)。
出演
テレビCM

大鵬薬品工業チオビタドリンク2000年

レース戦績
全日本GT選手権/SUPER GT

年チーム使用車両クラス123456789順位ポイント
1995年TEAM TAISANBMW・M3GT2SUZFSWSENFSW
5SUG
5MIN
Ret15位16
1996年TEAM TAISAN Jr.GT300SUZ
12FSW25位6
ポルシェ・911SEN
8FSW
12SUGMIN
8
1997年土屋エンジニアリングトヨタ・MR2GT300SUZ
3FSW
RetSEN
1FSW
5SUG
33位52
牧口エンジニアリングBMW・M3MIN
Ret
1998年KRAFTトヨタ・キャバリエGT300SUZ
RetFSWSENFSWTRMMINSUGNC0
2001年トヨタ・スプリンタートレノGT300TAI
RetFSW
18SUG
RetFSW13位21
トヨタ・MR-STRM
18SUZ
1MIN
10
2002年GT300TAI
19FSW
17SUG
11SEP
13FSW
18TRM
RetMIN
RetSUZ
1930位1
2003年TOM’S SPIRITGT300TAI
18FSW
19SUG


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef