長宮_(ふじみ野市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 埼玉県 > ふじみ野市 > 長宮 (ふじみ野市)

長宮
町丁
長宮氷川神社
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}長宮長宮の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度52分33.45秒 東経139度31分43.69秒 / 北緯35.8759583度 東経139.5288028度 / 35.8759583; 139.5288028
日本
都道府県 埼玉県
市町村 ふじみ野市
人口(2017年(平成29年)10月1日現在)[1]
 ? 合計701人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号356-0022[2]
市外局番049[3]
ナンバープレート所沢

長宮(ながやま)は、埼玉県ふじみ野市町名。現行行政地名は長宮一丁目および二丁目。郵便番号は356-0022[2]
地理

ふじみ野市の東部の武蔵野台地の縁で新河岸川沿いの低地に位置する。主に住宅地として利用されている。
歴史
沿革

1973年昭和48年)2月7日 - 土地改良事業により[4]、大字福岡、大字中福岡の一部から長宮一丁目および二丁目が成立[5]。町名は当地に建立する長宮氷川神社に因む[4]

2005年(平成17年)10月1日 - 入間郡大井町と合併してふじみ野市になり、ふじみ野市の町丁となる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
長宮一丁目95世帯266人
長宮二丁目176世帯435人
計271世帯701人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[6]

丁目番地小学校中学校
長宮一丁目全域ふじみ野市立福岡小学校ふじみ野市立花の木中学校
長宮二丁目全域

施設

長宮氷川神社


ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館

ふじみ野市立滝保育園

脚注[脚注の使い方]^ a b “ふじみ野市の人口(地区別住民基本台帳人口・世帯数)”. ふじみ野市 (2017年10月11日). 2017年10月27日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月27日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 632頁。
^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 984頁。
^ “ふじみ野市小・中学校通学区域一覧”. ふじみ野市 (2017年8月1日). 2017年10月27日閲覧。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040011104。 

関連項目

埼玉県第8区










ふじみ野市
上福岡地域

池上 | 上野台 | 上ノ原 | 大原 | 霞ヶ丘 | 上福岡 | 川崎 | 北野 | 清見 | 駒西 | 駒林 | 駒林元町 | 新駒林 | 新田 | 水宮 | | 築地 | | 中ノ島 | 中福岡 | 中丸 | 長宮 | 西 | 西原 | 花ノ木 | 福岡 | 福岡新田 | 福岡中央 | 福岡武蔵野 | 富士見台 | 松山 | 丸山 | 南台 | 本新田 | 元福岡 | 谷田


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef