長の森山
[Wikipedia|▼Menu]

長の森山(ちょうのもりさん)は、宮城県気仙沼市にあるである。旧・気仙沼市の南西、旧・本吉町北西郊外にある(地図)。放送の中継局等の電波塔7本が建つ。標高487m KHB放送局(2007年2月) ミヤギテレビ気仙沼中継局(2007年2月) NHK放送局(2007年2月) TBC放送局(2007年2月) 仙台放送放送局(2007年2月) NTTDocomo東北長の森無線中継所(2007年2月)
目次

1 気仙沼中継局

1.1 地上デジタルテレビ放送送信設備

1.2 FMラジオ放送送信設備

1.3 地上アナログテレビジョン放送送信設備


2 関連項目

気仙沼中継局

外観上の特徴は、山上に立つ七本の電波塔である。山頂に仙台放送NHK仙台放送局東北放送東日本放送宮城テレビ放送のそれぞれ独立した気仙沼中継局があり、その側に、NTTDocomo東北の無線中継所、西側に警察無線の電波塔がある。
地上デジタルテレビ放送送信設備

リモコンキーID放送局名物理チャンネル空中線電力ERP放送対象地域放送区域
内世帯数
1TBC東北放送23ch30W290W宮城県約2万3700世帯
2NHK仙台教育13ch全国
3NHK仙台総合15ch宮城県
4MMT宮城テレビ放送27ch
5KHB東日本放送30ch
8OX仙台放送25ch


2007年11月に放送を開始した。

FMラジオ放送送信設備

周波数放送局名空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数
81.3MHzFMSエフエム仙台(Date fm)100W
垂直偏波)160W宮城県21,902世帯
84.6MHzNHK仙台FM175W


Date fmはNHK仙台放送局の施設を間借りしている。

地上アナログテレビジョン放送送信設備

2012年3月31日全局廃局。

チャンネル放送局名空中線電力ERP放送対象地域放送区域
内世帯数
2chNHK仙台総合映像100W
/音声25W
(垂直偏波)映像300W
/音声75W宮城県29,014世帯
4chTBC東北放送映像290W
/音声72W
6chOX仙台放送
10chNHK仙台教育全国
37chMMT宮城テレビ放送映像300W
/音声75W
(垂直偏波)映像2.9kW
/音声970W宮城県22,679世帯
43chKHB東日本放送映像4.1kW
/音声1.05kW

関連項目

気仙沼市

NHK仙台放送局

東北放送

宮城テレビ放送

東日本放送

仙台放送

エフエム仙台

気仙沼ラジオ中継局

安波山

ウィキメディア・コモンズには、長の森山に関連するカテゴリがあります。


更新日時:2018年12月4日(火)06:19
取得日時:2019/08/08 18:51


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7481 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef