鎮遠_(戦艦)
[Wikipedia|▼Menu]

鎮遠

基本情報
建造所 ドイツ帝国シュテッティンフルカン造船所
運用者 清国海軍
 大日本帝国海軍
級名定遠級戦艦
艦歴
発注1881年
起工1882年3月
進水1882年]11月18日
竣工1884年4月
就役1885年11月(清国海軍)
1895年2月17日(日本海軍に編入)
除籍1911年4月1日
その後1912年4月6日、解体処分
要目(日本海軍時)
常備排水量7,220 英トン[1]
全長91.0 m
最大幅18.3 m
ボイラー石炭専焼缶×8基[1]
主機レシプロ蒸気機関×2基
推進スクリュープロペラ×2軸[1]
出力6,200馬力 (4,600 kW)[1]
速力14.5ノット (26.9 km/h)[1]
航続距離4,500海里 (8,300 km)/10ノット[1]
乗員407名[1]
兵装.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

30.5cm20口径連装砲×2基[1]

15.2cm40口径単装砲(英語版)×4基[1]

6ポンド速射砲(英語版)×2基

3ポンド速射砲 ×8基

35.6cm水中魚雷発射管×3基[1]

装甲

舷側:14?10インチ (360?250 mm)[2]

甲板:3インチ (76 mm)[2]

砲塔:2?12インチ (51?305 mm)[2]

司令塔:8インチ (200 mm)[2]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}砲塔:0.86インチ (22 mm)
バーベット:12インチ (300 mm)[要出典]

搭載艇4等水雷艇(後の水雷艇26号型)×2隻(清国海軍時)
その他信号符字:GQHF(1895年?)[3]
テンプレートを表示

鎮遠(ちんえん, 中国語: 鎮遠、英語: Zhenyuan)は、清国海軍ドイツフルカン・シュテッティンに発注して建造した甲鉄砲塔艦定遠級」の1隻。

同型艦の定遠とともに清国海軍の北洋艦隊に配備された[4]。定遠と鎮遠について日本の外務省の記録では「独逸ニ注文セシ砲塔甲鉄ナル定遠ノ如キ鎮遠ノ如キ何レモ七千四百三十噸ノ姉妹戦艦(中略)其頃東洋ニ於テハ観ルニ稀ナル者ナリ」としている[4]日清戦争において威海衛日本海軍に捕獲され、戦利艦として日本海軍に編入された[4]
兵装旅順港のドックで整備中の「鎮遠」。主砲塔のフードを取り払っている

主砲は20口径30.5cm連装砲フード付き露砲塔2基、ドイツクルップ砲で後装砲[注釈 1]。当時のイギリス戦艦前装砲[注釈 2]を装備していたのに比べて取り扱い性が良い。

日本海軍に編入する際の復旧工事で、艦の中央やや後方の両舷に15cm単装砲各1基ずつが増設された。「鎮遠」の砲弾。横須賀市三笠公園
艦歴日本海軍戦艦時代の「鎮遠」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef