鎌田東二
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "鎌田東二" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年7月)

鎌田 東二(かまた とうじ、1951年3月20日 - )は、日本哲学者宗教学者学位は、博士(文学)筑波大学論文博士・2001年)。京都大学名誉教授。放送大学客員教授、日本臨床宗教師会副会長。

神職の資格を持ち、神道ソングライターとして作曲活動も行っている。水神 祥(みなかみ あきら)の筆名で小説も書く。
略歴

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2020年1月)


1951年 徳島県阿南市桑野町出身

1975年 國學院大學文学部哲学科卒業(85期)

1977年 國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程修了

1980年 國學院大學大学院文学研究科博士課程神道学専攻博士課程単位取得満期退学

2001年 博士(文学)筑波大学)(学位論文言霊思想の比較宗教学的研究」)

2003年4月 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程入学

2009年3月 同 退学

職歴

1980年
錦城高等学校 (私立)講師(国語

1987年 國學院大學幼児教育専門学校教員(倫理学・神道)

1989年 国際日本文化研究センター共同研究員

1991年 武蔵丘短期大学健康生活科助教授

1992-95年 国際日本文化研究センター客員助教授

1995年 ダブリン大学アイルランド)ケルティック・スタディーズ客員研究員

2003年 京都造形芸術大学芸術学部教授

2008年 京都大学こころの未来研究センター教授

2016年 上智大学グリーフケア研究所特任教授、京都大学名誉教授

2020年 上智大学大学院実践宗教学研究科死生学専攻特任教授

このほか、早稲田大学國學院大學上智大学非常勤講師、東京自由大学運営委員長、猿田彦大神フォーラム世話人代表、有限会社ムーンサルトプロジェクト取締役等も務める。
所属学会

神道宗教学会理事

日本宗教学会評議員

人体科学会理事

比較文明学会幹事

日本トランスパーソナル学会顧問

日本生命倫理学会

受賞歴

1983年 神道宗教学会研究奨励賞

1985年 あらまき賞新人賞受賞

1990年
日本保育学会研究奨励賞(共同研究)

著作
単著

『神界のフィールドワーク 霊学と
民俗学の生成』(創林社) 1985、青弓社 1987、ちくま学芸文庫 1999

「翁童論」四部作(新曜社
『翁童論 子どもと老人の精神誌』 1988

『老いと死のフォークロア 翁童論2』 1990

『エッジの思想 イニシエーションなき時代を生きぬくために 翁童論3』 2000

『翁童のコスモロジー 翁童論4』 2000


『記号と言霊』(青弓社) 1990

『場所の記憶 日本という身体』(岩波書店) 1990

改訂版『聖なる場所の記憶 日本という身体』(講談社学術文庫) 1996


『聖トポロジー 地霊の変容 意識と場所1』(河出書房新社) 1990

『異界のフォノロジー 純粋国学理性批判序説 意識と場所2』(河出書房新社) 1990

『人体科学事始め 気を科学する』(読売新聞社) 1993

『身体の宇宙誌』(講談社学術文庫) 1994

『宗教と霊性』(角川選書) 1995

『聖地への旅 精神地理学事始』(青弓社) 1999

『神と仏の精神史 神神習合論序説』(春秋社) 2000

ウズメサルタヒコの神話学』(大和書房) 2000

神道とは何か 自然の霊性を感じて生きる』(PHP新書) 2000

宮沢賢治銀河鉄道の夜」精読』(岩波現代文庫) 2001

平山省斎と明治の神道』(春秋社) 2002

平田篤胤の神界フィールドワーク』(作品社) 2002

『神道のスピリチュアリティ』(作品社) 2003

『呪殺・魔境論』(集英社) 2004

改訂版『「呪い」を解く』(文春文庫) 2013


『神様たちと暮らす本』(PHP研究所) 2005

『霊性の文学誌』(作品社) 2005

増補版『霊性の文学 言霊の力』(角川ソフィア文庫) 2010

増補版『霊性の文学 霊的人間』(角川ソフィア文庫) 2010


『霊的人間 魂のアルケオロジー』(作品社) 2006

『聖地感覚』(角川学芸出版) 2008、角川ソフィア文庫 2013

『神様に出会える 聖地めぐりガイド ものがたり「古事記」併録』(朝日新聞出版) 2009

『神と仏の出逢う国』(角川選書) 2009

『超訳 古事記』(ミシマ社) 2009

『現代神道論 霊性と生態智の探究』(春秋社) 2011

『古事記ワンダーランド』(角川選書) 2012 

『歌と宗教 歌うこと。そして祈ること』(ポプラ新書) 2014

『世直しの思想』(春秋社) 2016

世阿弥 身心変容技法の思想』(青土社) 2016

『日本人は死んだらどこへ行くのか』(PHP新書) 2017

『言霊の思想』(青土社) 2017

南方熊楠と宮沢賢治 日本的スピリチュアリティの系譜』(平凡社新書) 2020

『「負の感情」とのつき合い方 ケアの時代』(淡交社)2021

『教科書で教えない世界神話の中の『古事記』『日本書紀』入門』(ビジネス社)2022

『悲嘆とケアの神話論 須佐之男と大国主』(春秋社)2023

詩集ほか創作

『水神伝説』(水神祥名義、
泰流社) 1984

『元始音霊 縄文の響き』(春秋社) 2001:CDブック

『常世の時軸』 思潮社 2018。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef