鋳銭司村
[Wikipedia|▼Menu]

すぜんじむら
鋳銭司村
廃止日
1956年昭和31年)11月3日
廃止理由編入合併
山口市、鋳銭司村 → 山口市
現在の自治体山口市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方
都道府県山口県
吉敷郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積20.31 km2.
総人口3,408人
(昭和30年度国勢調査)
隣接自治体山口市、防府市秋穂町大内町
鋳銭司村役場
所在地747-1221
山口県吉敷郡鋳銭司村(現・山口市鋳銭司5435番地1 - 山口市鋳銭司出張所の住所)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度04分50秒 東経131度26分54秒 / 北緯34.0805度 東経131.44836度 / 34.0805; 131.44836座標: 北緯34度04分50秒 東経131度26分54秒 / 北緯34.0805度 東経131.44836度 / 34.0805; 131.44836
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鋳銭司村(すぜんじむら)は、かつて山口県吉敷郡南東部に存在した

1956年昭和31年)11月3日山口市との編入合併で消滅した。現在は山口市南東部の一地域となっている。
地理

山陽道西国街道)沿いに平地が広がる。基本的には田園地帯である。
歴史

かつては、その名のとおり和同開珎などの銭貨の鋳造所があった場所である。明治末年に「ふいごの口・るつぼ・和銅開珎・同銭笵」などが出土したと伝わる[1]

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の鋳銭司村が単独で自治体を形成。

1956年昭和31年)11月3日 - 山口市に編入。同日鋳銭司村廃止。

1966年 (昭和41年) - 周防鋳銭司跡の発掘調査開始(2回目調査は昭和46?47年)

1973年 (昭和48年) - 周防鋳銭司跡が国の史跡に指定される。

小字

四辻(よつつじ)

道の上(みちのうえ)

今宿西(いまじゅくにし)

今宿東(いまじゅくひがし)

大村(おおむら) - 大村益次郎の出生地

現況

編入合併後は山口市の一地域(鋳銭司地区)となり、市の出張所が置かれている。国道2号が地域を貫き、山陽自動車道山口南インターチェンジが設けられたことから、交通の要衝の一つとなり、物流拠点として複数の運送会社等の営業拠点が置かれている。
脚注^ 周防鋳銭司跡文化庁 国立情報学研究所(NII) 文化遺産オンライン

関連項目

山口県の廃止市町村一覧

鋳銭司

大村益次郎(鋳銭司村生まれ)

外部リンク

山口県吉敷郡鋳銭司村 (35B0030016) 。歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef