銀行強盗_(ドクター・フーのエピソード)
[Wikipedia|▼Menu]

銀行強盗
Time Heist
ドクター・フー』のエピソード
警備員(左)とテラー(右)
話数シーズン8
第5話
監督ダグラス・マッキノン(英語版)
脚本スティーヴン・トンプソン(英語版)
スティーヴン・モファット
制作ピーター・ベネット(英語版)
音楽マレイ・ゴールド
初放送日 2014年9月20日
エピソード前次回

← 前回
聞いて」次回 →
校務員

ドクター・フーのエピソード一覧

「銀行強盗」(ぎんこうごうとう、"Time Heist")は、イギリスSFドラマドクター・フー』の第8シリーズ第5話。スティーヴン・トンプソン(英語版)とスティーヴン・モファットが脚本を担当し、ダグラス・マッキノン(英語版)が監督を担った。2014年9月20日に初放送された。

本作ではタイムトラベラーの異星人12代目ドクター(演:ピーター・カパルディ)とコンパニオンのクララ・オズワルド(演:ジェナ・ルイーズ・コールマン)、ミュータント人間のサイバラ(演:ピパ・ベネット=ワーナー(英語版))、改造人間のサイ(演:ジョナサン・バイリー(英語版))が、テラー(演:ロス・ムラン(英語版))の守るカラブラクソスの銀行への強盗を強制される。本作はイギリスで699万人が視聴し、テレビ批評家からは一般に肯定的に評価された。
連続性

4人に強盗させるために使用されたメモリーワームは2012年クリスマススペシャル「スノーメン」で初登場した[1]

サイがテラーをクララから遠ざけるために銀河中の犯罪者の情報を自身の記憶媒体に移した際、シリーズに登場した数多くの敵の資料が映し出された。具体的にはセンソライツ(1964年、The Sensorites)、テリレプティル(1982年、The Visitation)、スリジーン(2005年、「UFO ロンドンに墜落宇宙大戦争の危機」など)、氷の戦士、ガンスリンガー(2012年、「情け無用の町」)、キャプテン・ジョン・ハート(2007年、『秘密情報部トーチウッド』第2シリーズ)、アンドロヴァックスおよびトリックスター(いずれも The Sarah Jane Adventures)、Abslom Daak(Doctor Who Magazine)が挙げられる[1][2]
製作

本作の試写会にて、監督ダグラス・マッキノンは「我々がやりたかったことは『ドクター・フー』のためのケイパー映画だった。私は事実上全てのケイパー映画を見てきたため『銀行強盗』にもその要素が含まれているが、本作は『ドクター・フー』であるためタイムトラベルも含まれている」と述べた[3]

台本の読み合わせは2014年2月11日に行われ、撮影は3月3日に開始された[1]。3月5日にはブジリェンドのジョージ・ストリートで、3月13日にはカーディフ湾(英語版)の Roald Dahl Plass (en) で撮影された[1][4]。3月18日にはカーディフ大学の Hadyn Ellis Building で[5][6]、翌日にはビュート・パーク(英語版)の周囲で撮影された[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef