銀座音楽祭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "銀座音楽祭" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年3月)

銀座音楽祭(ぎんざおんがくさい)は、銀座音楽祭実行委員会(ニッポン放送)の主催により1973年から1990年にかけて開催された、新人歌手対象の音楽祭である。開催時期は10月第1月曜日。文化放送新宿音楽祭」、ラジオ日本横浜音楽祭」、ABCABC歌謡新人グランプリ」と並んでラジオ局による歌謡新人賞レース序盤の重要な大会であった。後援はフジテレビジョン
概要

大会名はニッポン放送の本社(有楽町)に程近い銀座に由来されているが、第1回は開局20周年記念番組として中野サンプラザで開催。当時はサンプラザ音楽祭の名称であった。その後は会場を日劇東京宝塚劇場赤坂プリンスホテル「クリスタルパレス」に移した。

放送時間は18時から20時30分まで、2時間半の生放送であった。ただし、上期発表時、プロ野球中継があったときは試合終了後、録音放送されることもあった。また1989年まではフジテレビの『土曜スペシャル』で90分(後に75分)編集版が関東ローカルで、テレビ放送されていたことがある[注釈 1]

大会は基本的に3部構成で、第1部は参加歌手による歌唱。第2部はラジオディスクグランプリ発表。第3部は審査結果発表・グランプリ受賞者再歌唱となっている。

参加資格は音楽委員会が毎月開催される新人試聴会から選出しグランプリ(最優秀新人賞)などが決定されていた。

本選の数日前には大銀座まつり会場内でパレードが行われていた。これは大銀座まつりが銀座音楽祭に協賛されたためである[注釈 2]

音楽の多様化により音楽賞への出演を辞退するアーティストが続出したことと音楽賞番組の乱立により、1991年5月、1つの賞では決められなくなったことを理由に終了が発表された。
授賞規定

グランプリ(末期には最優秀新人賞と名乗っていた)

受賞者に対してトロフィー、賞金の他、フジテレビ賞、大銀座まつり賞、スポンサー賞(
東鳩製菓など)が贈られていた。


金賞

銀賞

審査員特別賞

大衆賞

銀座音楽祭賞(同音楽祭に出場された歌手全員に贈られていた)

熱演賞

アイドル賞

ラジオディスクグランプリ

司会下記の司会者のうち、タレントの司会者は担当当時ニッポン放送の番組パーソナリティ、くりは当時ニッポン放送アナウンサー。

玉置宏

坂本九(1975年、1977年)

くり万太郎(1984年、1989年)

古舘伊知郎(1985年 - 1988年)

岡田有希子(1985年)

三宅裕司(1989年)

受賞者一覧
グランプリ

藤正樹(1973年)

小坂明子(1974年上期)

伊藤咲子(1974年下期)

太田裕美(1975年上期)

岩崎宏美(1975年下期)

内藤やす子(1976年)

高田みづえ(1977年)

渡辺真知子(1978年)

竹内まりや(1979年)

田原俊彦(1980年)

近藤真彦(1981年)

シブがき隊(1982年)

THE GOOD-BYE(1983年)

岡田有希子(1984年)

松本典子(1985年)

少年隊(1986年)

BaBe(1987年)

仲村知夏(1988年)

田村英里子(1989年)

忍者(1990年)

金賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef