銀のエンゼル_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

銀のエンゼル
監督
鈴井貴之
脚本木田紀生
原案鈴井貴之
製作小川広通
木村純一
齋藤光夫
出演者小日向文世
音楽長嶌寛幸
撮影猪本雅三
編集上野聡一
配給メディア・スーツ / プログレッシブ ピクチャーズ
公開 2004年12月18日
上映時間110分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『銀のエンゼル』(ぎんのエンゼル)は、2004年公開の北海道を舞台とした日本映画。この映画の題名「銀のエンゼル」は、森永製菓の製品『チョコボール』にある当たりマークに由来する。2004年10月30日に北海道で公開。2004年12月18日より全国公開。平成15年度東京国際映画祭出品作品。監督は、鈴井貴之

2005年8月3日に全国のLoppiローソン)を通じて、DVDが全国発売された。
概要

北海道東部(道東)の小さな町のはずれにある国道に面した一軒のコンビニエンスストアが舞台。店のオーナー家族や、そこに集まる様々な人々が繰り広げるドラマである。
キャスト

主演に北海道三笠市出身の小日向文世を据えた。その他にも全国で活躍する俳優や、監督・鈴井貴之の弟分であり北海道で人気を誇るTEAM-NACSのメンバーを起用している。

北島昇一:小日向文世

北島由希:佐藤めぐみ

小林明美:山口もえ

木下純子:峯村リエ

携帯の女:長曽我部蓉子

中川武:辻本祐樹

由希の担任:安田顕

小金井夫人:斉藤ルミ子

川上雅江:星野園美

バナナの客:佐藤重幸(現・戸次重幸)

スナックの若い男:森崎博之

看護師小橋亜樹

中川昭子:阿知波悟美

杉山登:村上ショージ

小暮達也:輪島功一

北島佐和子:浅田美代子

小林かおり:有安杏果(子役、元・ももいろクローバーZ

劇団みずなら

斜里町のみなさん

美幌町のみなさん

旭川市のみなさん

白下巡査嶋田久作

六ッ木晴男:大泉洋

佐藤耕輔:西島秀俊

スタッフ

監督・企画・原案:
鈴井貴之

製作統括:新浪剛史ローソン) / 浜本孝久北海道テレビ放送) / 早河洋テレビ朝日

アソシエイトプロデューサー:鈴井亜由美 / 大貫均 / 梶淳 / 中西智 / 横山真二郎 / 鈴木隆則 / 木幡久美

製作者:小川広通 / 木村純一 / 齋藤光夫

エクゼクティブプロデューサー:千野毅彦 / 岩崎美範 / 阪上仁志

プロデューサー:小澤俊晴 / 齋藤寛朗

脚本:木田紀生

音楽:長嶌寛幸

主題歌:『トワイライト』『さえないブルー』(GOING UNDER GROUND

撮影:猪本雅三

照明:安部力

カラリスト & 編集 : Kim Kyungtae

美術:野口隆二

協力:CREATIVE OFFICE CUE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef