鉄道総合技術研究所
[Wikipedia|▼Menu]

公益財団法人鉄道総合技術研究所
Railway Technical Research Institute


国立研究所
団体種類公益財団法人
設立1986年12月10日[1]
所在地東京都国分寺市光町二丁目8番地38
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分10.07秒 東経139度26分36.93秒 / 北緯35.7027972度 東経139.4435917度 / 35.7027972; 139.4435917座標: 北緯35度42分10.07秒 東経139度26分36.93秒 / 北緯35.7027972度 東経139.4435917度 / 35.7027972; 139.4435917
法人番号3012405002559
起源帝国鉄道庁鉄道調査所
主要人物会長 向殿政男
理事長 渡辺郁夫
主眼鉄道技術及び鉄道労働科学に関する基礎から応用にわたる総合的な研究開発、調査等を行うこと
活動内容鉄道技術及び鉄道労働科学に関する研究開発
鉄道及びこれに関連する技術及び科学の調査 他
従業員数550人(2021年4月1日現在)[2]
子団体協力会社を参照
ウェブサイトwww.rtri.or.jp
テンプレートを表示

公益財団法人鉄道総合技術研究所(てつどうそうごうぎじゅつけんきゅうしょ、: Railway Technical Research Institute)[注 1]は、鉄道技術研究開発を行う日本公益財団法人。通称は鉄道総研(てつどうそうけん)。鉄総技研(てつそうぎけん)またはJR総研とも言う。コーポレートカラーは薄紫色。

日本国有鉄道(国鉄)の鉄道技術研究所などから業務を引き継いで発足し、JRグループを構成する。
概要

1986年昭和61年)12月10日国鉄本社の技術開発部門および鉄道技術研究所と鉄道労働科学研究所等の業務を継承する法人として設立許可が運輸大臣運輸省)から出され、1987年(昭和62年)4月1日より本格的な業務を開始した。初代会長はソニー創業者の井深大

鉄道技術や鉄道労働科学に関する研究開発、調査等を全般的に手掛ける。また重大な鉄道事故が発生した際、国土交通省運輸安全委員会(旧:航空・鉄道事故調査委員会)と共に事故原因の調査などを行うこともある。設立以来世界初の物も含め数多くの技術開発などを行った実績があり、現在でも鉄道技術に関する様々な研究開発を行っている。

会長向殿政男理事長は渡辺郁夫。鉄道総研の維持のために、JRグループの鉄道事業7社(北海道旅客鉄道東日本旅客鉄道東海旅客鉄道西日本旅客鉄道四国旅客鉄道九州旅客鉄道日本貨物鉄道)が負担金を支出することが協定で定められており[3]、その額は平成25年度予算で約115億円となっている[4]
沿革

1907年明治40年)4月1日 - 帝国鉄道庁鉄道調査所として新橋駅構内に創設[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef