鉄娘な3姉妹
[Wikipedia|▼Menu]

鉄娘な3姉妹
漫画
作者
松山せいじ
出版社小学館
掲載誌月刊サンデージェネックス
レーベルサンデーGXコミックス
発表号2008年10月号(読切掲載)
2009年1月号 - 2010年12月号
巻数全4巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『鉄娘な3姉妹』(てつこなさんしまい)は、松山せいじによる日本漫画
概要

月刊サンデージェネックス』(小学館)にて2008年10月号に読み切り掲載。2009年1月号よりレギュラー連載として昇格し、2010年12月号をもって終了した。なお本誌連載担当編集者は小学館の「テツ」の一人として知られる石川昌彦(『月刊IKKI』連載『鉄子の旅』初代担当編集者)である。

鉄道ファンであり『エイケン』『ゾクセイ』にて萌え・お色気漫画家として知られるようになった著者が、石川から打診された鉄道漫画執筆の誘いに二つ返事で乗り[1]、その双方をミクスチャーさせた鉄道趣味全開の作品。著者の代表作ではあるが、他の代表作と比較した場合(著者本人の趣味と担当者の趣味がガッチリと一致しているために)趣味への寄り具合が高く、お色気は抑え目となっている。

なお、話数は「○番線」と表記される。
GX鉄道倶楽部

読切版の掲載時より漫画で取り扱われた内容については初心者(ないしは漫画によって鉄道に興味を持った人)向けに『GX鉄道倶楽部』というコラムが付与されている。コラムの内容は漫画著者である松山と編集石川(文中では『鉄子の旅』同様にイシカワとカタカナ表記される)、コラム著者ライターであるセキネによる3者対談が主軸。著者は関根弘康(『週刊プレイボーイ』にて鉄道関連記事を担当)である。終盤近く(4巻掲載分の途中)で編集担当がイシカワからウサにいに交代したが、イシカワがウサにいのアシスト役で登場する事もある。

また鉄道倶楽部および漫画の中で重要となる用語に関してはコラム本文の横にとられた柱スペースに「美唄の解説」として用語解説が付与されている。
鉄道倶楽部ゲスト


萩尾ノブト(2009年8月号) - この回では松山が欠席している。

横見浩彦(2009年12月号) - この回ではイシカワが欠席している。

菊池直恵(2010年2月号) - この回ではセキネが欠席している。

あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2016年4月)(使い方

福音寺国鐵。類稀なる体力をもってして日本中のあらゆる路線完乗を果たした伝説のテツ(鉄道ファン)。その体験を元に出版した本は100冊を超え、その存在は今なお、あらゆるテツたちの目指すべき到達点の一つとすらされている。

しかし、彼には鉄道と同じくらい愛するものがあった。それは他ならぬ家族。自らの妻と娘たちだった。全てのテツから尊敬を受けるテツのスーパースター国鐵であったが、自らの妻の夭折のショックをきっかけとして娘を各地方の親族に預け、自らは鉄道界から姿を消してしまう。

それから10年の時が経過した。

東京駅に集う3人の女性。彼女たちこそ国鐵の導く線路によって再び集いし彼の娘たち。彼女たちは自らの父を探し、家族の絆を取り戻すために日本全路線を巡る旅へとその一歩を踏み出す。

この物語は父を捜して全国20000キロの鉄道路線を走破する、単なるテツの「鉄子(テツコ)」ならぬ「テツの娘」にして「テツの宿命」を受け継ぎし、生粋の「鉄娘(テツコ)」たる3姉妹の激闘旅程の記録である!
登場人物
福音寺3姉妹

この作品の主人公たち。テツたちからは(主に父親の著書によって)「鉄娘な3姉妹」として知られる。父を捜して20000キロの旅を続ける。それぞれの名前は両親が旅をしている途中、母親が産気づいた土地(=それぞれの出生地)の近くにある駅からとられている。本来は母親の旧姓が鶴見だったことから、扇町・大川・海芝浦と名付けられそうになったが母親に反対されてこうなった。姓は福音寺駅より。なお、続編となる『ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部』にも第14話で登場しているが、本作からは3年程度経過しており、各人共に成長した姿を見せている(特にビンゴ)。さらに(ゆりてつの続編にあたる)『ギャル鉄』の2巻おまけ漫画に登場している(が、美唄を中心に変化なし)。
福音寺美章(ふくおんじ びしょう)
3姉妹の長女。年齢は20代前半か中ばくらい[2]。北海道の親戚に預けられた。自宅最寄り駅は豊ヶ岡駅であり地元では教職についている。名前は美章園駅より名付けられた。撮りテツ。父親からキャノン砲レベルの望遠レンズがついた一眼レフカメラを譲り受けている。脅威の巨乳娘[3]。普段はおっとりしており、人名だけでなく駅や車両といった設備にもちゃん付け(父のことはパパリンと呼んでいる)で話す。しかし、いざ鉄道にまつわる写真撮影となると「発車ベルの鳴り響く中で駅構外から撮影の後そのまま駅ホームまで跳躍して(ローカル線のワンマンカーであるため切符は車内での後買いや精算が可能)駆け込み乗車する」「眠っているのに対向列車の写真を無意識的に(しかもベストアングルで)撮影する」など奇跡を超えた超絶スキルを発揮する。北海道出身ということもあり、真冬の雪の中でノースリーブの服を着ても平気なぐらい寒さに強い。“テツ”ではあるが、走行中の列車を外アングルから撮影することも多いため、オートバイを乗りこなして撮影地に赴くことも多い。撮影器材の物量如何では自動車を使用することもある。メインカラーは黄緑(JR北海道のコーポレートカラー)。3姉妹では唯一国鉄時代を知っている。
福音寺美唄(ふくおんじ びばい)
3姉妹の次女。年齢は14歳から16歳くらい[2]。東海の親戚に預けられた。自宅最寄り駅は小和田駅。名前は美唄駅より名付けられた。乗りテツ。父親から毎月最新の時刻表が送られてきている。彼女の頭の中は全国全ての時刻表のデータが詰まっており、必要とあらば即座に頭の中でダイヤグラムを組み立てることができる。このためルートの決定を彼女がすることが多い。裏をかこうとして父親に感心されることもあるが、深読みしすぎて外してしまうことも多い。ゴスロリツンデレ属性(ゴスロリ衣装のベースは373系メガネっ娘)。家族を誰よりも愛し、猫に話しかけるなど、かわいいもの好き。だが表向きは関心のないように振舞う。また、少女漫画風のイラストを描くのが得意で、アニメや漫画のガチなオタクカルチャーにも詳しいが、本人曰く興味はなく、その部分を指摘されると激怒する。それらにイマイチ素直になれないのもツンデレが故である。妹であるビンゴからは親愛をこめて「ビバねーちゃん」と呼ばれ、その度に「私の名前は美唄だ!」ときちんと訂正するが、ビンゴが美唄の名前をきちんと呼ぶ事はあまりない。恋愛に対しては理解がなく、純粋な好意や父母の思い出も「ハレンチ」と恥じる。メインカラーはオレンジ(JR東海のコーポレートカラー)。
福音寺備後(ふくおんじ びんご)
3姉妹の三女。末っ子。年齢は一応10歳前後[2]。九州の親戚に預けられた。自宅最寄り駅は雑餉隈駅で普段住んでいる家の前には西日本鉄道の路線が走っている。名前の由来駅は備後落合駅であり(最終話で判明)、出生地は庄原市内である。姉妹のうち彼女のみ本文中ではビンゴとカタカナで表記される。10歳としても幼すぎる容姿と愛らしい八重歯が特徴。年齢に似合わないほどのおもちゃ好きで無邪気。年齢を考慮しセリフの大半は漢字ではなくひらがなで書かれている。模型(車両・廃線遺構)テツ。父親から日本中の列車車両の写真が送られており、それを基に自身で模型(ゲージはオリジナルでビンゴゲージと名づけている)を作成している。製作する模型はプロのモデラーすら唸らせ、同好者や同じ鉄道模型ファンなどからは「スクラッチの達人」と呼ばれることもある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef