鉄の処女
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、拷問器具について説明しています。栗本慎一郎の著作については「鉄の処女 (書物)」をご覧ください。

スコッチ・メイデン」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています。免責事項もお読みください。

鉄の処女(てつのしょじょ)は、中世ヨーロッパ刑罰拷問に用いられたとされる、女性の形をしていて中に人間を入れることのできる空洞がある像。「空想上の拷問具の再現」とする説も強い。鉄の処女の複製品(明治大学博物館所蔵)
概要

聖母マリアをかたどったともいわれる女性の形をした、高さ2メートルほどの大きさの、中が空洞の人形である。前面は左右に開くようになっており、中の空洞に人間を入れる。木製のものがほとんどである。木製のものは十分な強度を持たせるために肉厚な構造になっているが、鉄製のものは比較的薄いため、写真(上)でも判別できる。左右に開く扉からは、長い釘が内部に向かって突き出しており、本体の背後の部分にも釘が植えられているものもある。犠牲者の悲鳴は外に漏れないように工夫されていた。

ドイツ語では「アイゼルネ・ユングフラウ(Eiserne Jungfrau)」、英訳は「アイアン・メイデン(Iron Maiden)」、または「ヴージェノヴ・ニュアレンバーグ(Virgin of Nuremberg)」(「ニュルンベルクの処女」の意味)と表記される場合もある。1857年に、伝説に基づいてドイツニュルンベルクで作られた模造品が特に有名であり、各地の模造品はこの量産品である。名称とは裏腹に大部分のものは木製の本体で、鉄製なのはのみ、または釘とその留め金と扉の蝶番のみである。
使用方法

罪人はこの鉄の処女の内部の空洞に入れられ、扉を閉じられる。同時に扉の部分にある多くのに全身を刺される。現存するものは釘の長さが様々で、生存空間はほとんどないようなものから、身体を動かせば刺し傷で済みそうなものまでがあった。罪人が死亡した後に、前の扉を開けることなく死体がそのまま下に落ちるように「落し扉構造」があったという噂を記述した文献がある。
現存する鉄の処女の一覧様々な拷問具。右後方にあるのが鉄の処女の複製品
ドイツ


シュトルペン城

ZAM(珍品博物館)

ローテンブルク中世犯罪博物館

イギリス


拷問博物館

リーガースブルグ魔女博物館

スコットランド国立博物館

チリンガム城

イタリア


サンジミヤーノ拷問博物館

スイス


キーブルク城博物館

オランダ


アムステルダム拷問博物館

チェコ


クシヴィオクラート城

エストニア


拷問博物館(タリン

日本


明治大学博物館

上記以外で存在が確認できる鉄の処女は以下の通り。
オーストリア


ウィーン拷問博物館

クロアチア


拷問博物館(ザグレブ

鉄の処女は実在したか

「中世の拷問具」として博物館にも展示されている鉄の処女であるが、実際に中世にこのような拷問具があったかどうかに関しては、存在を記述したものが19世紀のロマン小説や、風聞に基づくものばかりで、公的な資料や記録が皆無な為、その実在を疑う研究者も多い。

実在説の論証とされる、欧州各地で展示されている実物も、ほとんどが19世紀半ば以降の再現品である。ニュルンベルクの鉄の処女も、19世紀に作られたオリジナルは空襲で焼失している。現存する鉄の処女はすべて18世紀末以後に作られたものであり、伝説で語られている中世のオリジナルは存在していないのである[1]

各地の鉄の処女の原型は、オーストリアの「ファイストリッツ城(ドイツ語版)」にあるものと、1857年にニュルンベルクで作られたものの2種に分けられる。「恥辱の樽」のひとつ。18世紀ラーヴェンスブルクの「恥辱のマント」。
向かって右には「酔っ払いと喧嘩者」、正面上側には「ののしる者」「ばくち打ち」・下側には「密漁者」、左には「ハーブと根菜の盗人」とある

中世から近世にかけてヨーロッパで行われた「恥辱の刑」と呼ばれる、晒し刑に用いられる懲罰具(拷問処刑具ではない)として、「処女のマント(ドイツ語版)」、また「恥辱の樽」と呼ばれたものがあったが、これは当時の刑罰の資料によれば、受刑者は樽から頭と足だけを出して市内の広場に立たされる、というものである。「酔っぱらいのマント」も参照

ビーレフェルト大学(ドイツ語版)のヴォルフガング・シルト(ドイツ語版)教授は、鉄の処女はこの恥辱の樽の内側に、19世紀になってから鉄の針を付け、頭の部分を覆うよう改造されたものであるとしていて、以下のように、欧州各地の鉄の処女を調査・検分し、すべてがニセモノだと断定している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef