鈴村健一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

すずむら けんいち
鈴村 健一
プロフィール
本名鈴村 健一[1]
愛称スズ[2]、スズケン[2]
性別男性
出生地 日本新潟県[3][4]
出身地 日本大阪府[5][6]豊中市[3][4]
生年月日 (1974-09-12) 1974年9月12日(49歳)
血液型A型[3]
職業声優ナレーター[7]歌手
事務所インテンション(代表)[3]
配偶者坂本真綾2011年 - )[8]
著名な家族鈴村正樹(弟)[9]
公称サイズ(時期不明)[1]
身長 / 体重173 [10] cm / 57 kg

声優活動
活動期間1994年[11] -
ジャンルアニメゲームラジオナレーション
デビュー作モーリー(『マクロス7』)[12]
音楽活動
活動期間2008年 -
ジャンルJ-POPアニメソング
職種歌手
レーベルLantis
共同作業者

謎の新ユニットSTA☆MEN

CONNECT

Original Entertainment Paradise

King&Rogueone

声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鈴村 健一(すずむら けんいち、1974年9月12日[13] - )は、日本男性声優ナレーター[7]歌手インテンション代表取締役、同社所属[3][14][15][16]新潟県生まれ、大阪府[5][6]豊中市出身[3][4]。妻は声優、女優、歌手の坂本真綾[8]

代表作に『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』(シン・アスカ)、『銀魂』(沖田総悟)、『黒子のバスケ』(紫原敦)、『うたの☆プリンスさまっ♪』(聖川真斗)、『桜蘭高校ホスト部』(常陸院光)、『Fate/Grand Order』(ロマニ・アーキマン)、『宇宙戦艦ヤマト2199』(島大介)、『銀河英雄伝説 Die Neue These』(ヤン・ウェンリー)などがある[17][18]
来歴
デビュー前

鈴村の友人が持ってきた「声優になりませんか?」と書かれていた新聞の切り抜きを目にしたことが声優となるきっかけとなった[19][20]

当初は高校2年生の時に漫画『美味しんぼ』に影響され、「何かを作って人に提供するって面白いなあ」と考え調理師を志望しており[21][22][23]、和食の専門学校に通うため願書まで取り寄せていた[19]。だが、鈴村の友人に声優を勧められた際に「ああ、こっちもいいな」と考えオーディションを一緒に受けた結果、合格して養成所の入所が決まった[19][20]。なお、一緒に受けた友人は不合格であった[19]

代々木アニメーション学院[24]日本ナレーション演技研究所[25]などを経て、1994年テレビアニメマクロス7』のモーリー役でデビューした[12]
デビュー後

デビュー以降は仕事に恵まれず、24歳までの約4年間は端役のキャスティングがほとんどであり[26]、ボイストレーニングやワークショップに通いながらゲームセンターでアルバイトをしていた[21]。苦難のなか活躍する自身の姿を思い描き「いつかできる」とポジティブなイメージを浮かべ続けていたという[26]

その直後、『時空転抄ナスカ』で三浦恭資役で初の主役を演じ、これを機に人生がかわるだろうかと思ったと語っているが、27歳になるまで役者一本で生計を立てていくことは叶わず、大きな転機は訪れなかった[21][26]。人生でいちばん貧乏を経験したのが、24歳から27歳までの間で1カ月の食費は8000円であった[26]。当時は日清の小麦粉が1パック120円であったため、それをどう食べるか考えるだけで1カ月は持った[26]。さらに、大変な時に限って臨時収入が入ってきていため、今までどおりワークショップに通ったり、「自分を磨くことを継続できていたのはよかった」と語る[26]。逆に、貧乏な生活が楽しめるタイプだったため危機感が足りず、それが原因で売れなかったような気がしているとも語っている[26]

そんな時、マネージャーに「そろそろオーディションに受からないと終わるよ?」と言われていたが、27歳の年に受けたオーディションがことごとく決まり、それまでに続けてきたことで「培ったものが認めてもらえたんだ」と語る[26]

以後、アニメゲームラジオパーソナリティや音楽活動など、さまざまな分野で活躍する。

2008年、第2回声優アワードでベストパーソナリティ賞・シナジー賞(『仮面ライダー電王』)をダブル受賞[27]。同年10月8日、ランティスよりメジャーデビュー[28]。毎年末に開催される「Original Entertainment Paradiseおれパラ”」ではホストの一人としてライブを披露している。

2011年8月13日、オフィシャルブログで坂本真綾と8月8日に結婚したことを報告[8]。同年、第1回ミュージック・ジャケット大賞2011で準大賞を受賞[29](『CHRONICLE to the future』)。

2012年、第6回声優アワードでST☆RISHとして歌唱賞を受賞[30]。同年4月に長年所属していたアーツビジョンを離れ、翌月5月1日にアーツビジョン時代からのマネージャーである桑原敦と共に株式会社インテンションを立ち上げたことを報告[31]

2016年、第10回声優アワードで助演男優賞とパーソナリティ賞をダブル受賞[32]。同年、第6回ミュージック・ジャケット大賞2016で特別賞を受賞した[33](『月と太陽のうた』)。

2021年12月27日、鈴村の妻で声優の坂本真綾が第1子を妊娠したことを株式会社インテンション公式サイトにて発表した[34]2022年4月22日に第1子の誕生を報告した[35]

2022年、第16回声優アワードにおいて、富山敬賞を受賞[36]

2024年5月16日、インテンション公式サイトにて体調不良のため静養に専念することが報告された[37][38]
人物・エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

愛称は「スズ」や「ピンピン(岩田光央・鈴村健一 スウィートイグニッション)」など。

新潟県で生まれ[4]、転勤が多い家庭で育ったことから、新潟県以外にも岡山県岡山市福岡県北九州市門司区神奈川県川崎市などに住んでいたことがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:524 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef