鈴木静一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

鈴木成一」、「鈴木清一」、あるいは「鈴木誠一」とは別人です。

鈴木 静一

基本情報
生誕 (1901-03-16) 1901年3月16日
出身地 日本東京府
死没 (1980-05-27) 1980年5月27日(79歳没)
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

クラシック音楽

映画音楽

歌謡曲

職業作曲家
担当楽器オルガンマンドリン
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

鈴木 静一(すずき せいいち、1901年3月16日 - 1980年5月27日)は、日本の作曲家
人物

東京府出身。幼時よりオルガン謡曲に親しみ、中学教師より作曲法と和声法を学ぶ[1]。父親の希望により慶應義塾に入学したが、在日イタリア人声楽家アドルフォ・サルコリマンドリン作曲を師事し、大学を中退、作曲家・マンドリニストとして活動を開始した[2]1927年には「オルケストラ・シンフォニカ・タケヰ」主催の第1回マンドリンオーケストラ作曲コンクールで『空』が1位なしの2位を獲得し、翌年の第2回コンクールでも『北夷』が1位なしの2位を獲得した。このころ新交響楽団常任指揮者ヨゼフ・ケーニヒより指揮法を、声楽家ヘルマン・ヴーハープフェニッヒより和声を学んだ。

戦中・戦後には黒澤明監督の『姿三四郎』を始めとする数多くの映画音楽や流行歌を手掛け、マンドリン音楽界から遠ざかった。しかし1966年頃からマンドリン界に復帰し、その死に至るまでの十数年間に数多くのマンドリンオーケストラ曲を作曲した。

妻は歌手の平井英子
主な作品
管弦楽

管弦楽組曲「蝦夷」(1934年)

綺想曲「日月潭の歌」(1939年)

マンドリンオーケストラ

組曲「山の印象」(1924年、1965年改訂)

黎明序曲(1925年、1972年改訂)

祝典序曲(1926年、1968年改訂)

「田園風景」?黄昏と夜の祭(1927年、1969年改訂)

狂詩曲「海」(1927年、1970年改訂)

交響詩「北夷」(1928年、1966年改訂)

組曲「樺太の旅より」(1930年、1967年改訂)

綺想曲「日月潭の歌」(1952年、1966年改訂)

カンタータ・レクイエム(1966年)

抒情組曲「蝦夷」(1966年)

芭蕉の句と広重の絵による幻想曲「富士旅情」(1966年)

ヴェルレーヌの詩に寄せる三楽章(1966年)

「スペイン」第一組曲(1966年)

幻想曲「ボルガ」(1967年)

交響的大幻想曲「シルクロード」(1967年)

「スペイン」第二組曲(1967年)

劇的序楽「
細川ガラシャ」(1968年)

交響詩「失われた都」(1968年)

「スペイン」第三組曲(1968年)

楽詩「雪の造型」(1968年)

交響譚詩「火の山」(1969年)

音楽詩「柳河抄」(1969年)

大幻想曲「幻の国」?邪馬台(1970年、1972年改訂)

悲愴序曲「受難のミサ」(1970年)

音楽詩「美しき川長良」(1970年)

交響詩「比羅夫ユーカラ」?北征の史(1970年)

交響詩「維新の陰に」?皇女和宮(1971年)

組曲「鐘の港」(1972年)

組曲「パゴダの舞姫」(1974年、1975年改訂)

交響詩「月の変容」(1975年)

交響詩「天草キリシタン」(1977年)

バリのガメラン(1977年)

民話のふるさと「遠野郷」(1980年)

音楽物語(マンドリンオーケストラとナレーション、独唱・合唱など)

音楽物語「人魚」(1966年、1968年改作)

アンデルセンの童話による音楽物語「氷姫」?氷の精に魅せられたルディ(1968年)

アンデルセン童話による物語音楽「マッチ売りの少女」(1969年)

長谷雄卿絵巻による音楽物語「朱雀門」(1969年)

音楽物語「アリババと40人の盗賊」(1971年)

音楽物語「死者と貴姫」?二上山古墳にまつわる物語(1972年)

平家物語「西海の挽歌」(1972年)

音楽物語「雪の女王」(1975年)

映画音楽

東京ブルース(1939年、斎藤寅次郎監督)

花つみ日記(1939年、石田民三監督)

ハワイ・マレー沖海戦(1942年、山本嘉次郎監督)

ハナ子さん(1943、マキノ正博監督)

姿三四郎(1943年、黒澤明監督)

加藤隼戦闘隊(1944年、山本嘉次郎監督)

一番美しく(1944年、黒澤明監督)

雷撃隊出動(1944年、山本嘉次郎監督)

勝利の日まで(1945年、成瀬巳喜男監督)

續姿三四郎(1945年、黒澤明監督)

東宝千一夜(1947年、市川崑監督)

傷だらけの男(1950年、マキノ正博監督)

銀座化粧(1951年、成瀬巳喜男監督)

稲妻草紙(1951年、稲垣浩監督)

薩摩飛脚(1951年、内出好吉監督)

三等重役(1952年、春原政久監督)

柳生の兄弟(1952年、内出好吉監督)

次郎長三国志 第一部?第九部(1952年-1954年、マキノ雅弘監督)

江戸いろは祭り(1953年、内出好吉監督)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef