鈴木雄介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

鈴木裕介」、「鈴木悠介」、「鈴木祐輔」、あるいは「鈴木祐輔 (教員)」とは別人です。

鈴木雄介


選手情報
フルネーム鈴木雄介
ラテン文字Yusuke SUZUKI
国籍 日本
種目競歩
所属富士通
生年月日 (1988-01-02) 1988年1月2日(36歳)
生誕地石川県能美郡辰口町[1](現能美市
身長171cm[2]
体重58kg[2]
成績
国内大会決勝日本選手権20km競歩優勝 - 2011年、2013年、2014年
日本選手権50km競歩優勝 - 2019年
自己ベスト
5000m競歩18分37秒22 (2015年7月)
10000m競歩38分10秒23 (2015年7月)
20km競歩1時間16分36秒 (2015年3月)
50km競歩3時間39分07秒 (2019年4月) 

獲得メダル

男子競歩
日本
世界陸上
2019 ドーハ50km競歩
アジア大会
2014 仁川20km競歩


編集 

鈴木 雄介(すずき ゆうすけ、1988年1月2日 - )は、日本陸上競技選手。専門は競歩2012年ロンドンオリンピック日本代表20Km競歩において2011年世界陸上大邱大会8位入賞、2014年仁川アジア競技大会銀メダル獲得。50km競歩において世界陸上ドーハ大会優勝などの実績を持つ。

2022年時点で、男子20km競歩の世界記録保持者である。
経歴

石川県能美郡辰口町(現能美市)出身[1]。辰口町立辰口中学校時代から陸上競技を本格的に始め、競歩選手としてスタートした。中学校時代には3000m競歩で12分42秒34、5000m競歩では21分48秒49の中学最高記録をそれぞれマークした。

石川県立小松高等学校に進むと[2]ジュニア世代の国際大会に日本代表として出場するようになり、2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会2005年の世界ユース陸上競技選手権大会にそれぞれ10000m競歩で出場し、全国高等学校総合体育大会でも優勝した。

2006年順天堂大学へ進学、同年の世界ジュニア選手権では、10000m競歩で3位となり銅メダルを獲得した。

2009年世界陸上ベルリン大会20Km競歩に同大会初出場を果たしたが、42位だった。

2010年に大学を卒業し、富士通に入社。同年の広州アジア競技大会では5位入賞に留まり、メダル獲得はならなかった。

2011年世界陸上大邱大会20km競歩に出場、15kmまで先頭を走る積極的なレースを進めて、終盤失速したものの1時間21分台で8位入賞を果たす。日本陸上競技連盟の選考基準を満たしたことにより、翌2012年ロンドンオリンピック日本代表選手に内定[3]。が、「金メダルを狙う」と宣言したロンドンオリンピック本番では36位に終わり、五輪入賞も遠く及ばなかった[2]

2013年2月17日、兵庫県東灘区で開催された第96回日本選手権20km競歩で1時間19分02秒を記録して2年ぶり2度目の優勝を飾り、柳澤哲が保持していた同種目の日本記録を13年ぶりに更新した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef