鈴木結女
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

鈴木福の実妹である俳優・タレントの「鈴木夢」とは別人です。

鈴木 結女
生誕 (1969-04-22) 1969年4月22日(55歳)
出身地 日本 東京都
学歴学習院大学文学部英米文学科卒業
ジャンルJ-POP
職業シンガーソングライター
担当楽器
活動期間1991年 - 1999年
2010年 -
レーベルメディア・レモラス(ヴァージン・ジャパン)
ワンダーエンターテイメント
テイチクエンタテインメント
キングレコード
meer tracks

鈴木 結女(すずき ゆめ、1969年4月22日 - )は東京都出身の女性シンガーソングライター[1]。既婚。
来歴

1991年、大学3年の年にヴァージン・ジャパン初の女性アーティストとしてアルバム『自分の色』でデビュー[1]

1995年、アニメ『NINKU -忍空-』のオープニングテーマ「輝きは君の中に」がヒットし、日本レコード協会「ゴールドディスク賞」を受賞[1]

1998年結婚

1999年、夫の仕事の関係でアメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグに移住し、以後は音楽活動を休止。

2000年、ピッツバーグにて男児を出産。

2002年 - 2010年、カナダ・トロント市、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンディエゴ市に居住。

2010年、帰国。Sound Horizonのアルバム『Marchen』にサポートメンバーとして参加。12月 - 1月に行われたコンサートツアーにも全日程出演。

2011年沼津港深海水族館?シーラカンスミュージアムの「深海の光」ブースにイメージ曲「?QUEST?」を提供。同水族館のCD『DEEPEST』に収録。

2012年8月にアニメソングのライブイベント「ANIME JAPAN FES」に出演、『NINKU -忍空-』関連の楽曲を披露。

2012年9月19日にオリジナル作品としては14年ぶりのミニ・アルバム『ZERO』をテイチクエンタテインメントよりリリース。10月8日に渋谷DUO MUSIC EXCHANGEにてワンマンライブを開催。

2013年12月24日、作詞・作曲を鈴木が、編曲を高橋圭一が担当する音楽プロジェクト「Ninth Innocence(ナインスイノセンス)」[注 1]としての活動を発表。

2015年4月22日にマキシシングル『Birth』をキングレコードよりリリース。4月22日に新宿ReNYにてワンマンライブを開催。

2016年12月14日、Ninth Innocence名義での1stアルバム『Eternal Dimensions』を発売[3]

2018年より洗足学園音楽大学声優アニメソングコース・歌唱講師となる[4]。この講師の仕事をつないだのは堀江美都子だった[5]
人物

甥に「お魚王子」こと
鈴木香里武がいる。

紀宮清子内親王(現:黒田清子)とは学習院初等科時代からの同級生で友人。

Mi-Ke渡辺真美は親友である。

鈴木の楽曲は大半が「君」「僕」と中性的な一人称代名詞で表記される事が多い。

ディスコグラフィー
シングル
『PART OF LIFE』(1991年10月21日) - フジテレビ系『
北野ファンクラブ』エンディングテーマ

『出逢いのとき』(1992年6月19日) - フジテレビ系ドラマ『明るい家庭のつくり方』オープニングテーマ

C/W「FACE」 - フジテレビ系『FNN NEWSCOM』エンディングテーマ


『It's My Life』(1992年10月21日) - 1992年JリーグヤマザキナビスコCUPイメージソング

『土曜日の落書き』(1993年2月3日) - フジテレビ系『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』エンディングテーマ

C/W「二人の風」 - トヨタサイノス」TV-CFイメージソング


『STYLE』(1993年6月18日) - フジテレビ系『ピロピロ』エンディングテーマ

『BORDERLESS』(1993年10月21日) - フジテレビ系『なるほど!ザ・ワールド』エンディングテーマ

C/W「君のことを忘れない」 - サンウェル「ハーブキャンディ」イメージソング


『セピアの帰り道』(1994年3月18日)

『Energetic Love』(1994年6月17日) - 宮崎シーガイアTV-CFイメージソング

輝きは君の中に』(1995年2月1日・5月19日) -アニメ『NINKU -忍空-』オープニングテーマ

C/W「それでも明日はやってくる」 - アニメ『NINKU -忍空-』第1期エンディングテーマ


『空の名前』(1995年8月19日・9月21日) - アニメ『NINKU -忍空-』第2期エンディングテーマ

『それぞれの明日へ』(1996年2月7日) - アニメ『NINKU -忍空-』第3期エンディングテーマ

『PARTY NITE』(1997年1月22日)

『I Can Tell You Why』(1997年6月21日)

『CLOSE TO YOU』(1997年12月5日) - 岩井俊二監督作品『GHOST SOUP』挿入歌

『夜明けのうた』(1998年2月10日) - チュンソフト街 ?運命の交差点?』主題歌

『みかづき』(1998年8月21日)

『Birth』(2015年4月22日)

アルバム

発売日タイトル 収録曲 備考
1991年2月21日自分の色全11曲
ONCE YOU GET STARTED(THE NEW LOVE)(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:
大竹徹夫

TELL ME(作詞:鈴木結女・Junko Sato、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

WE'VE GOT THE FUTURE(作詞:鈴木結女・佐藤純子、作曲:間瀬憲治、編曲:杉山卓夫)

MORE THAN EVER(作詞:鈴木結女・佐藤純子、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

JOY(作詞:鈴木結女・佐藤純子、作曲:鈴木結女、編曲:杉山卓夫)

FAKE(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

FALSE RAIN?天気雨?(作詞:佐藤純子、作曲:間瀬憲治、編曲:寺田創一

BY THE MEREST CHANCE(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:杉山卓夫)

FLIGHT(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女・寺田創一、編曲:寺田創一)

BYE(作詞:鈴木結女、作曲:間瀬憲治、編曲:杉山卓夫)

自分の色(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:杉山卓夫)
1997年3月21日再発売
1992年1月21日PART OF LIFE全10曲
SCHOOL(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:是永巧一

風の予感(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

いくつもの奇跡(作詞:佐藤純子、作曲:間瀬憲治、編曲:杉山卓夫)

PART OF LIFE(Parallel Version)(作詞:鈴木結女・帆刈伸子、作曲:鈴木結女、編曲:杉山卓夫)

WHO WANNA BE #1(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

?9?(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

TAKE YOUR TIME(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

CONFIDENTIAL MINOR PROJECT(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

SO COOL(作詞:佐藤純子・鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:杉山卓夫)

“YOU”(作詞:鈴木結女、作曲:間瀬憲治、編曲:杉山卓夫)
1997年3月21日再発売
1993年3月19日STYLE全11曲
There U have it!(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

Gravity(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

5分後の恋人(作詞:石川あゆ子、作曲:鈴木結女、編曲:清水信之

二人の風(Album version)(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:清水信之)

土曜日の落書き?BUDDIES-GOODIES?(作詞:石川あゆ子、作曲:坂本洋、編曲:坂本洋)

STYLE(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:清水信之)

NEVER(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

祈り(作詞:鈴木結女、作曲:鈴木結女、編曲:大竹徹夫)

NUDE?Naked Cry?(作詞:椎名可憐、作曲:間瀬憲治、編曲:大竹徹夫)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef