鈴木真仁
[Wikipedia|▼Menu]

すずき まさみ
鈴木 真仁
プロフィール
本名鈴木 真仁
[注 1][2]
愛称マジンちゃん[3]
性別女性
出身地 日本神奈川県茅ヶ崎市[3]
生年月日 (1972-07-14) 1972年7月14日(51歳)
血液型O型[3]
身長153 cm[4]
職業声優歌手舞台女優
事務所フリー[要出典]

声優活動
活動期間1994年 -
ジャンルアニメゲーム吹き替え
デビュー作チャチャ(『赤ずきんチャチャ』)[5]
音楽活動
活動期間1995年 -
ジャンルJ-POP
職種歌手
レーベルパイオニアLDC
(1995年 )
TDK
1997年
日本コロムビア
1998年 -)
キングレコード
1999年 -)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鈴木 真仁(すずき まさみ、1972年7月14日[1][3][6] - )は、日本声優歌手舞台女優神奈川県茅ヶ崎市出身[3]日本芸術専門学校特別講師。大阪芸術大学短期大学部メディア芸術学科声優コース非常勤講師。
経歴

最初に声優を意識したのは大山のぶ代で、それまでは「ドラえもんがいる」と思っていたが、「現実と違うんだ」というギャップに打ちのめされたという[7]。中学生の頃に宮崎駿の映画『風の谷のナウシカ』をテレビで見てアニメに熱中して、職業としての声優を知った[2]

中学時代は演劇部に所属しており、友人と「声優になりたいね」と話をしていたという[2]

「女優になるのは無理かもしれないけど、声だけならどうにかなるかも」と思い、進学した高校が演劇部が盛んでなく、何となく興味あった吹奏楽部に所属[2]。しかし、イヤな先輩がいたことから1週間で退部し、3年間は帰宅部になったという[2]

高校3年生で進路決定をする時期になって、学校紹介の本でを見ていたところ声優の学校の広告があり、元々演劇部に所属しており、芝居が好きだったことから「行ってみようかな…」と声優の世界に入ったという[2][8]。また「声だけでお芝居できるのっていいな」と思ったという[8]。それが気になってしまい、毎日のようにアニメの学校のページばかりながめていたところ、母に「好きならいいわよ」と許してくれたという[2]

代々木アニメーション学院卒業[9]

以前はフリーアトム、大橋巨泉事務所ミツヤプロジェクトY・M・O(旧:ラブライブ)、青二プロダクションに所属していた[10]

デビューは1992年PCエンジン版『ドラゴンナイトII(英語版)』で代々木アニメーション学院の学生が数名起用され、彼女もその中の一人だった。1993年には代々木アニメーション学院福岡校の卒業制作『赤ずきんちゃんリターンズ』で赤ずきん役として特別出演し、作中で三ツ矢雄二と初共演を果たしている。プロ声優としてのデビューは1994年テレビ東京系のテレビアニメ赤ずきんチャチャ』で、デビュー作から主役という抜擢を受けた。

同時期に歌手としても活動を開始した。1995年にリリースされたアルバム『Heavenly』は作詞に日のり子冨永みーな、三ツ矢雄二、松野太紀など『赤ずきんチャチャ』で共演した声優陣を迎えた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef