鈴木琢磨
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、声優について記述しています。毎日新聞編集委員の同名の人物については「鈴木琢磨 (毎日新聞)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

すずき たくま
鈴木 琢磨
プロフィール
本名鈴木 琢磨[1]
愛称たく[2]、たくまさん[2]
性別男性
出身地 日本東京都[3]
生年月日 (1961-12-07) 1961年12月7日(62歳)
血液型B型[4]
職業声優
事務所81プロデュース[3]
公式サイト鈴木琢磨 - 81プロデュースの公式サイト
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重173[1] cm / 60 kg
活動
活動期間1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鈴木 琢磨(すずき たくま、1961年12月7日[4][6] - )は、日本男性声優東京都出身[3]81プロデュース所属[3]
人物

声種テノール[7]

声優としてはアニメ、外画などで活躍している[8]。また、養成所の講師もしており、教え子の武内駿輔は業界の父として鈴木を挙げている[9]

趣味・特技はサーフィンスキー[3]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
時期不明


ちびまる子ちゃん(時期不明 - 1997年、米兵、ピーター 他)

1993年


恐竜惑星(シロク)

ポコニャン!

1994年


クレヨンしんちゃん(1994年 - 2023年、本田悟史〈2代目〉、おじさん、おじいさん、老医師、店主 他)

ゴールFH(本間明、塚本コーチ)

ジャングルの王者ターちゃん(ブータンラマ)

それいけ!アンパンマン(1994年 - 、おばけパン、はみがきやま、ケンダマン〈2代目〉、モンブランさん、せいろくん、ふでじいさん〈2代目〉、にんにく和尚〈4代目〉、だいふく和尚〈2代目〉、アボガドじいや〈2代目〉、こおりおに、クレソンじいや〈3代目〉、たまご焼き家老〈4代目〉 他)

超くせになりそう(1994年 - 1995年、子分、右大臣、事務員 他)

覇王大系リューナイト(兵士B)

モンタナ・ジョーンズ(コスグローブ教授)

1995年


空想科学世界ガリバーボーイ(クレージーホース)

ヤンボウ ニンボウ トンボウ(狼、熊二郎、盗賊 他)

1996年


赤ちゃんと僕(江戸前、アタック、男子学生 他)

機動戦艦ナデシコ(オペレーター、兵士A)

爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年 - 1998年、野菜畑の野郎、ハマーD、モンティー、国立先生、墨沢の父、大前田俊夫 他) - 3シリーズ[一覧 1]

モジャ公(ツッパリ、配達員、ロッキー、ムキムキブラザーズ 他)

1997年


エルフを狩るモノたちII(ニコル)

救命戦士ナノセイバー(シュウブ、ワイバーン兵)

金田一少年の事件簿(1997年 - 1999年、巽隼人、時任亘、氷室一聖 / 水沼貴雄、深山日影、須賀実、井坂、森村圭一、内田寛)

CLAMP学園探偵団(男、黒服)

ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(かまいたち)

少女革命ウテナ(男子生徒A、男、鈴木、教授A、少年D)

しましまとらのしまじろう(営林署のおじさん)

白鯨伝説(アカデミアス[10]、ルーシー)

はいぱーぽりす(福助、おじさん、ガイコツ、怪獣、子分B 他)

はれときどきぶた(岩田さん、医者、バナナ、ギャングの息子、花嫁の父)

マッハGoGoGo(所員)

YAT安心!宇宙旅行(部下、記者)

1998年


アキハバラ電脳組(花小金井トキ次郎、男性社員、男子生徒、たぁくん、パラケルスス 他)

アリスSOS(シャドーキング、キュリキュリ、ポス、ポセイドン、ウシロウシ、クロック長官 他)

快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES(強力、パスタ、ジャスティス)

彼氏彼女の事情(先生)

時空探偵ゲンシクン(平賀源内、デスダス)

センチメンタルジャーニー(高校生A)

太陽の子エステバン(BS版)(キウム、オルメカ人)

超速スピナー(武蔵丸弁慶)

TRIGUN(男B)

虹の戦記イリス(男、村長、署長ロボ / 指揮官ロボ、ファラァの父)

パニポニ(ドンドン、ポコッタ、ブロックン)

バブルガムクライシス TOKYO 2040(マクソン、ダニエル、クラタ 他)

ひみつのアッコちゃん(第3作)(大将[11]、川島)

ポケットモンスター(ヒラタ、キャスター)

MASTERキートン(生徒、ドラマー)

1999年


アレクサンダー戦記

イケてる2人(京介のオヤジ、中年男)

宇宙海賊ミトの大冒険(オワリ、政所右近) - 2シリーズ[一覧 2]

エクセル・サーガ(績文、黒田、船員)

おジャ魔女どれみ(1999年 - 2001年、中嶋の父[注 1]

KAIKANフレーズ(山下、警官)

神風怪盗ジャンヌ(東雲陽一郎教頭)

鋼鉄天使くるみ(悪ガキ、店長、車掌、外神田、男)

スージーちゃんとマービー(デニー、アルフ、うー1・2・3号 他)

ゾイド -ZOIDS-(1999年 - 2000年、ジーク[12]、シャドー、スペキュラー、オコーネル)

装甲救助部隊レストル(運転手、エンジニア)

それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(村人B)

∀ガンダム(領主1)

デジモンアドベンチャー(ベーダモン)

ぶぶチャチャ(パパ)

Bビーダマン爆外伝V(しょうこうボンA、ちょうろうボン)

魔術士オーフェン Revenge(ウォルター[13]

モンスターファーム?円盤石の秘密?(店長)

2000年


幻想魔伝 最遊記(偽三蔵)

人造人間キカイダー THE ANIMATION(警察官、コートの男)

だぁ!だぁ!だぁ!(光月優、エビちゃん、カラス、販売員)

とっとこハム太郎(佐藤、花丸)

ののちゃん(スズキくん)

ラブひな(2000年 - 2001年、永〈アシスタントA〉、景太郎の父、ニュースキャスター、眼鏡屋の主人、老人A 他) - 1シリーズ + 特別編2本[一覧 3]

2001年


X -エックス-(釣人)

ギャラクシーエンジェル(ホープ)

ココロ図書館(執事)

こみっくパーティー(マスター)

砂漠の海賊!キャプテンクッパ(ジェット[14]

週刊ストーリーランド(木下光一、新米駅員)

旋風の用心棒(警官、支配人、猿の橋駅員)

Z.O.E Dolores, i(ティオー)

だいすき!ぶぶチャチャ(パパ、長靴猫)

ノワール(タナー、リッツォ、ローラン)

2002年


アソボット戦記五九(ユウの祖父)

犬夜叉(月夜丸)

GetBackers-奪還屋-(虻川)

爆闘宣言ダイガンダー(ファーマー1/2)

ロックマンエグゼ シリーズ(2002年 - 2006年、シャークマン、氷川清次、支配人、親方、職人A、部下、主任、武井) - 4シリーズ[一覧 4]

ONE PIECE(2002年 - 2007年、ミンチー軍曹、ホッケラ)

2003年


アストロボーイ・鉄腕アトム(手下)

R.O.D -THE TV-(映画会社社員)

おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!(ペッポ)

ガングレイヴ(幹部)

コロッケ!(XO、ノリタンダン)

魁!!クロマティ高校(2003年 - 2004年、林田慎二郎[15]、若衆A、林田慎二郎兵衛)

時空冒険記ゼントリックス(クランプ)

スーパートレインがんばりダッシュ(E3けいつばさくん

釣りバカ日誌(春山)

ボボボーボ・ボーボボ(歯ブラシ)

ポポロクロイス(炎の精霊ボウボウ、エドガー)

魔法遣いに大切なこと(ケーキ屋)

2004年


アークエとガッチンポー(校長)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef