鈴木奈穂子
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

声優の「鈴木菜穂子」とは別人です。

すずき なおこ鈴木 奈穂子
プロフィール
愛称すずちゃん、なおちゃん、なおこちゃん
出身地 日本 神奈川県横浜市[1]
生年月日 (1982-01-29) 1982年1月29日(42歳)
血液型B型[2]
最終学歴法政大学社会学部卒業
勤務局NHK放送センター
部署東京アナウンス室
職歴高松松山→東京アナウンス室
活動期間2004年 -
ジャンル報道・ドキュメンタリー・教養・バラエティー
配偶者あり
公式サイトNHKアナウンスルーム
出演番組・活動
出演中本文参照
出演経歴本文参照
その他地上デジタル放送推進大使
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

鈴木 奈穂子(すずき なおこ、1982年1月29日 - )は、NHKアナウンサー神奈川県横浜市出身。
経歴

法政大学女子高等学校(現・法政大学国際高等学校[3]法政大学社会学部[3]卒業後、2004年入局。
学生時代

転校が多く、小学校は3つ通う[3]。中学生時代は吹奏楽部に所属しトランペットを担当していた。高校時代にはバトントワラー部に所属[4]し、横浜みなと祭国際仮装行列やオレンジ祭などでは部長を務めた。親の影響で高校時代からテニススクールに通う[3]

大学ではテニスサークルに所属[3]。2年生の時にアナウンサーを志望し[5]、3年生から法政大学自主マスコミ講座「アナウンスコース」[3]に第15期生として参加[6][7]コミュニケーション論を学ぶゼミに入る。学部のパンフレットを作る活動をした。「化粧が人とのコミュニケーションにどんな影響をもたらすのか」について卒論を書く[3]

アナウンサースクールは日テレ学院テレビ朝日アスクに通っていた。日本テレビ東京箱根間往復大学駅伝競走中継の中で、久保田直子立教大学、後にテレビ朝日アナウンサー)とともに駅伝グッズ紹介コーナーのモデルとして出演している。また就職試験ではTBSを受験したことを、竹内香苗(当時TBSアナウンサー)との対談で明らかにしている[8]
NHK入局後

入局後、四国の2都市(高松松山)の放送局に2年ずつ勤務[3]し、いずれの地域でも地上デジタル放送推進大使を務めた。特に“デジタル・マドンナ”の愛称がある松山では、図らずも東京で担当番組の後継者となった上條倫子(2007年入局)が就任するまで1年半以上、松山・高松・岡山3局の大使を掛け持ちした。

2008年度からの『首都圏ネットワーク』担当時にはその後の2分間番宣番組も受け持ち、“7時28分の恋人”の半井小絵気象予報士と同様に、“7時56分の女”“8時43分の女”と局内で呼ばれていたこともある[9]

2010年度の改編に伴う異動で、島津有理子有働由美子の後任としてアメリカ総局(ニューヨーク支局)へ異動することとなったため、島津が担当していた『NHKニュースおはよう日本』と東京の地デジ大使を引き継いだ[10]。地デジ大使は松山時代に務めて以来2年ぶりに復帰し、2011年7月24日の地上デジタル放送移行まで務めた。アナログ放送の最終アナウンス(宮城県岩手県福島県除く)も鈴木が行った。

2012年11月22日、法政大学在学中に知り合ったTBSのディレクターと結婚[11]

2018年10月16日から11月2日まで、体調不良のため『NHKニュース7』を休養[12](代役は池田伸子久保田祐佳井上あさひが担当)[13]。2019年3月いっぱいで、出産のため『ニュース7』を降板[14]。5月18日、第1子となる女児を出産[15]

2021年3月29日、産休・育休から約2年ぶりに復帰し、退職した近江友里恵の後任として『あさイチ』の司会に就任した[16]
人物
趣味・特技

趣味は舞台鑑賞[17]@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}(バレエ、ミュージカル、お笑い、現代劇など)[要出典]、スポーツ観戦(サッカー中心)[要出典]。

特技はバトン[17][4]口笛[18][19]
嗜好

好きな食べ物は肉、寿司、餃子、カレーライス、アイスクリーム[17]。朝のルーティンヨーグルトメーカーで作る自家製甘酒コーヒー。コーヒーは水筒に入れて毎日会社にも持参している[20]

好きな人物はサッカーでは田中達也、役者では妻夫木聡が好みであると明かしている[要出典]。音楽では安室奈美恵[21]Mr.Children木村カエラ[要出典]のファン。
交友関係

女優の伊勢佳世法政大学女子高等学校(現:法政大学国際高等学校)時代の同級生。2024年4月3日、伊勢が出演したNHK総合の連続テレビ小説『虎に翼』の放送の後、鈴木自身が担当する『あさイチ』の冒頭にてそのことを明らかにした[22]
エピソード

アルバイトはあまり続かなかったが、飲食店テレビ局など色々経験した[3]
出演

☆印は現在出演(担当)中。
報道

おはようかがわ(高松局時代)

情報ワイド いきいき香川ニュースアップ コーナー担当 ほか(同上)

いよかんワイド メインキャスター(松山局時代、2006年4月 - 2008年3月21日)

お元気ですか日本列島 ぐるっとニュース四国担当(同上)
※上の2つはいずれも仙波紀子と隔週交替で担当した。

首都圏ネットワーク キャスター(2008・2009年度)

平日正午の首都圏ニュース[注 1]

NHKニュースおはよう日本 平日5時台メインキャスター(小郷知子の代役)

ニュースウオッチ9 リポーター(安部みちこの代役)

NHKニュースおはよう日本(キャスター:6:30?7:45)祝日を除く月曜 - 金曜 (2010年3月 - 2015年3月27日)

おはよう日本・関東甲信越(キャスター:7:45?8:00)祝日を除く月曜 - 金曜 (2010年3月 - 2015年3月27日)

ニュースウオッチ9(キャスター:2015年3月30日 - 2017年3月31日) 

NHKニュース7 メインキャスター (祝日を除く月曜?金曜)(2017年4月3日 - 2019年3月29日)

東京都議会議員選挙開票速報 (2017年7月2日)

スポーツ

2006 FIFAワールドカップデイリーハイライト(2006年)※堀尾正明と担当。

バンクーバーオリンピックベストセレクション(ダイジェスト番組、2010年2月14日 - 2月28日【大会期間中】)[23]
工藤三郎ベッキーと担当。

ロンドンオリンピック(現地キャスター、2012年)
※メダルを獲得した選手へのインタビューや、閉会式の実況も担当したが、後者においては登場したミュージシャンの演奏中に延々としゃべり続けていたことなどが視聴者から批判された[24]
バラエティ・その他

ふれあい紀行 山里ににぎわい再び 香川県塩江町(
BShi、2004年12月9日)

着信御礼!ケータイ大喜利(2006年4月)

おーい、ニッポン 私の・好きな・愛媛県 リポーター(2007年12月2日)

これこそ!わが町 元気魂(2008年1月2日)

NHKミニミニ映像大賞 グランプリ決定!!

第6回 明日のエコではまにあわない(2008年12月14日)

第7回(2009年12月12日)


もうすぐ8時プレマップ、週末プレマップ(2008年度)

もうすぐ9時プレマップ、週末プレマップ(2009年度)

ディープ ピープル(番組たまごで放送、2009年5月28日)

ザ・コーチ 人生ノ教科書(番組たまごで放送、2009年10月12日)

録っておき再放送 (2009年11月)※首藤奈知子と共に番組告知

デジタルQ(2代目地上デジタル放送推進大使、2010年4月4日 - 2011年7月24日)

全国一斉地デジ化テスト(NHK総合・Eテレ・全民放127局で放送 2010年7月24日)

まちかど情報室スペシャル2010(2010年12月29日)

ゆく年くる年

 2010年12月31日 - 2011年1月1日/東京スカイツリーからの中継リポーター

 2011年12月31日 - 2012年1月1日/森本健成と共に司会進行

 2012年12月31日 - 2013年1月1日/阿部渉と共に司会進行(大崎八幡宮より中継)


NHKスペシャル(ナレーション)

ワイルドライフ (BSプレミアム、不定期) - ナレーション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:150 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef