鈴木大介_(ギタリスト)
[Wikipedia|▼Menu]

鈴木 大介
生誕 (1970-12-18)
1970年12月18日(53歳)
出身地 日本 神奈川県横浜市
学歴早稲田大学第一文学部
ジャンルクラシック
職業クラシックギター奏者
担当楽器クラシックギター
公式サイト ⇒daisukesuzuki.at.webry.info
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

鈴木 大介(すずき だいすけ、1970年12月18日[1] - )は、日本クラシックギター奏者
人物

神奈川県横浜市出身。早稲田大学第一文学部卒業[2]。市村員章、福田進一、尾尻雅弘にギターを師事、川上哲夫、中島良史に作曲を師事。

大学在学中の1992年バルセロナのマリア・カナルス国際音楽コンクール・ギター部門にて第3位入賞。1993年イタリアアレッサンドリア市国際ギターコンクール「オマジオ・ア・アンドレス・セゴビア」にて優勝。1994年より文化庁派遣在外研修員としてオーストリアザルツブルク・モーツァルテウム大学に留学。2000年出光音楽賞受賞。「カタロニア讃歌?鳥の歌/禁じられた遊び?」で2005年文化庁芸術祭優秀賞レコード部門を受賞。2006年芸術選奨新人賞音楽部門受賞。2002年4月から2008年3月までNHK-FMにて「気ままにクラシック 」を担当。

武満徹作品に積極的に取り組んでおり、「武満徹ギター作品集成」「武満徹映画音楽集 夢の引用」などをリリースしている。アグスティン・バリオスの作品集も出している。

将棋世界』2014年3月号誌上で、同姓同名の棋士鈴木大介と対談している。

現在は、洗足学園音楽大学客員教授
ディスコグラフィ

RITO祭礼(1996年)

武満徹ギター作品集成(1997年)

フランセーズ(1998年)

Cheek to Cheek(1998年) -
フレッド・アステアへのトリビュートアルバム

バリオス作品集1「あなたと私」(1999年)

バリオス作品集2「iAy,Ay,Ay!」(2000年)

Dodes'kaden(2001年) - 渡辺香津美が参加

バリオス作品集3「La Catedral」(2001年)

月の光(2002年)

デイドリーム(2002年) - 古部賢一とのデュオ

SWEET BOSSA-BREEZIN' GUITAR(2003年)

夢?北の帆船(2004年) - 林光のギター協奏曲をリメイク

伊福部昭を弾く(2014年)

脚注[脚注の使い方]^ “ギタリスト 鈴木大介のブログ”. 鈴木大介公式ブログ. 2014年6月8日閲覧。
^ “ ⇒鈴木大介プロフィール”. メディア・カーム. 2014年6月8日閲覧。

外部リンク

公式ブログ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef