鈴木博文
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ベーシストについて記述しています。アニメーターの同名の人物については「鈴木博文 (アニメーター)」をご覧ください。

鈴木博文
生誕 (1954-05-19) 1954年5月19日(70歳)
出身地 日本東京都武蔵野市
ジャンルロック
職業ベーシスト
作詞家
作曲家
シンガーソングライター
音楽プロデューサー
担当楽器ベース
活動期間1975年 -
レーベルメトロトロン・レコード
共同作業者ムーンライダーズ

鈴木 博文(すずき ひろぶみ、1954年5月19日 - )は、音楽家作詞家作曲家ムーンライダーズベーシスト。メトロトロン・レコード (Metrotron Records) 主宰。東京都武蔵野市出身。東京都立日比谷高等学校卒業。父は俳優声優鈴木昭生。兄はムーンライダーズのリーダー、ミュージシャン鈴木慶一
来歴・人物

幼少時代は虫が好きであり、よく土を掘っていたという。高校時代は漫画家志望だったが、実兄である鈴木慶一の影響を受け音楽活動を開始。あがた森魚のステージやレコーディングで演奏するなどした。

松本隆らのオリジナル・ムーンライダーズを経て、1975年、ムーンライダーズに結成より参加し活動を本格化。バンドでの活動を中心に、ソロ活動やユニットでも活躍する。

1985年、東京都大田区の自宅に「湾岸スタジオ」を開く。1987年にはインディーズレーベル「メトロトロン・レコード」 (Metrotron Records) を主宰し、自らのソロアルバムを発表すると同時に、カーネーションGRANDFATHERS青山陽一綿内克幸濱田理恵、青木孝明など多くのアーティストの作品をリリースしている。
ユニット

政風会(
直枝政太郎と)

アートポート(かしぶち哲郎白井良明と)

Mio Fou(美尾洋乃と)

THE SUZUKI(鈴木慶一と)

作品
ソロアルバム

Wan-Gan King(1987年)

無敵の人(1989年)

石鹸(1990年)

からす(1991年)

処方箋(1992年)

三文楽士(1993年)

孔雀(1995年)

SINGS MOONRIDERS(1996年)

湾岸ロックタウン(1996年)

Birds(1999年)

bonyari bonyari(2003年)

凹凸(2008年)

後がない。(2014年)

どう?(2017年)

ピカソ(2019年)

アートポート

Art Port(1993年)

政風会

DUCK BOAT(1986年)

政風会(2007年)

The Suzuki

The Suzuki meets GREAT SKIFFLE AUTREY(1990年)

The Suzuki ’95(1995年)

The Suzuki meets 栗コーダーカルテット(1998年)

Mio-Fou

Mio-fou(1984年)

Mio-Fou II(2007年)

Mio-Fou III(2012年)

楽曲提供

鈴木茂「Machine Gun」(作詞・アルバム「SEI DO YA」収録)

高橋幸宏「Sailor」「泣きたい気持ち」 (作詞・アルバム「Once A Fool,...」収録)

中川勝彦「BLUE」「いつもと違う悲しみ」(作詞・アルバム「ペントハウスの夏」収録)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef