鈴木仙八
[Wikipedia|▼Menu]

鈴木 仙八(すずき せんぱち、1899年8月19日[1] - 1967年5月14日[1][2])は、日本政治家自由民主党衆議院議員(5期)。

日本政治家鈴木 仙八すずき せんぱち
生年月日 (1899-08-19) 1899年8月19日
出生地 東京府北豊島郡王子村(現・東京都北区
没年月日 (1967-05-14) 1967年5月14日(67歳没)
所属政党(無所属→)
日本自由党→)
民主自由党→)
自由党→)
分党派自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
衆議院議員
選挙区(東京都第1区→)
旧東京5区
当選回数5回
在任期間1946年4月10日 - 1952年8月28日
1953年4月19日 - 1955年1月24日
1960年11月20日 - 1963年10月23日
東京都議会議員
選挙区王子区選挙区
当選回数1回
在任期間1943年 - 1946年
テンプレートを表示

来歴

1899年東京府北豊島郡王子村(現東京都北区)に鈴木八五郎の三男として生まれる。王子町議、東京市議東京府議を歴任する[2]1942年第21回衆議院議員総選挙では東京6区(当時)から非推薦で立候補して落選した[3]。翌年、東京都発足による第1回東京都議会議員選挙では王子区から立候補して当選した。1946年第22回衆議院議員総選挙東京都第1区(当時)から日本自由党公認で立候補して初当選[4]鳩山一郎派に属した。1947年第23回衆議院議員総選挙からは、東京都第5区で立候補した[5]第1次吉田内閣商工参与官第3次吉田内閣建設政務次官、衆議院決算委員長を歴任した[1][2]1961年日本国憲法下で唯一可決された不信任決議である、久保田鶴松衆議院副議長への不信任決議案を提出した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef