鈴木ジュリエッタ
[Wikipedia|▼Menu]

すずき ジュリエッタ鈴木 ジュリエッタ
生誕????年
12月6日
日本福岡県
職業漫画家
活動期間2004年 -
ジャンルラブコメディ
ストーリー漫画
受賞白泉社第44回ビッグチャレンジ大賞準入選
白泉社第338回花とゆめまんが家コース努力賞
第31回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞
公式サイト ⇒My First JULI
テンプレートを表示

鈴木 ジュリエッタ(すずき ジュリエッタ、12月6日[1] - )は、日本漫画家福岡県出身[1]血液型はB型。好きな動物は猫、コアラ、サメ。
来歴

2004年、「星になる日」にてデビュー[1]。以降、『花とゆめ』(白泉社)とその派生誌にて執筆活動を展開。

2005年、『ザ花とゆめ』(同)にて「悪魔とドルチェ」の連載を開始。

2006年、『花とゆめ』にて「カラクリオデット」の連載を開始。同作品は第31回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞した。

2008年、『花とゆめ』にて「神様はじめました」の連載を開始。

2012年9月24日テレビ東京で放送した『イクシオン サーガ DT×神様はじめました 秋アニメ直前スペシャル!!』にコメントメッセージで出演。ただし顔出しNGの為、自画イラストキャラで顔を隠しての出演。同年10月から『神様はじめました』がテレビアニメ化。

2016年、『花とゆめ』にて「トリピタカ・トリニーク」の連載を開始。

2018年、『花とゆめ』にて「忍恋」の連載を開始。

2020年、『花とゆめ』3号にて「名探偵 耕子は憂鬱」の読み切りを掲載し[2]、同年19号より連載開始[3]

2022年、『花とゆめ』23号にて「推しに甘噛み」の連載を開始[4]
作品リスト

発表年は掲載誌の号数に準拠。
連載

悪魔とドルチェ (『ザ花とゆめ』 2005年 - 2008年) - 連載デビュー作、『ザ花とゆめ』2008年9/25号をもって休載。

カラクリオデット (『花とゆめ』 2005年 - 2007年)

神様はじめました (『花とゆめ』 2008年 - 2016年[5]

トリピタカ・トリニーク(『花とゆめ』 2016年[6] - 2018年)

忍恋(『花とゆめ』 2018年[7] - 2020年[8]

名探偵 耕子は憂鬱(『花とゆめ』 2020年[2] - 2022年[9]

推しに甘噛み(『花とゆめ』2022年[4] - )

読切

裏アンティーク(『ザ花とゆめ』2004年8/1号)

朝が来る(『花とゆめ』2004年16号) - 『星になる日』に収録。

星になる日(『花とゆめプラス』2004年9/15号) - デビュー作。『星になる日』に収録。

マイプレシャス(『
別冊花とゆめ』2004年11月号)

拝み屋裏台帳(『花とゆめ』2004年24号) - 『星になる日』に収録。

マイブラッディライフ(『別冊花とゆめ』2005年1月号) - 『星になる日』に収録。

椿檻(『ザ花とゆめ』2005年2/1号) - 『星になる日』に収録。

サクラチル(『ザ花とゆめ』2005年4/1号) - 『星になる日』に収録。

片恋★悪魔ちゃん (『花とゆめ』2007年14号)

名探偵 耕子は憂鬱 (『花とゆめ』2020年3号[2]

推しに甘?み(『花とゆめ』2022年10・11合併号[10]

受賞歴

白泉社第44回ビッグチャレンジ大賞準入選(2004年・受賞作「裏アンティーク」)

白泉社第338回花とゆめまんが家コース努力賞(2004年・受賞作「朝が来る」)

第31回
白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞(2006年・受賞作「カラクリオデット」)

書籍

悪魔とドルチェ』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、既刊2巻(2007年11月現在)

カラクリオデット』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、全6巻

神様はじめました』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、全25巻

『星になる日』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、初期短編集

『トリピタカ・トリニーク』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、全4巻

『忍恋』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、全5巻

『名探偵 耕子は憂鬱』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、全5巻

『推しに甘?み』、白泉社 〈花とゆめコミックス〉、既刊4巻(2024年3月現在)

脚注[脚注の使い方]^ a b c “白泉社|フレッシュインタビュー|鈴木ジュリエッタ”. 白泉社. 2006年8月22日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年5月22日閲覧。
^ a b c “探偵志望の女子と曲者な男子4人描く鈴木ジュリエッタの群像劇が花ゆめに”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年1月4日). https://natalie.mu/comic/news/361994 2021年6月18日閲覧。 
^ “鈴木ジュリエッタ「名探偵 耕子は憂鬱」が連載化、横溝正史の金田一に対する愛を形に”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年9月4日). https://natalie.mu/comic/news/395072 2021年6月18日閲覧。 
^ a b “鈴木ジュリエッタの新連載「推しに甘噛み」、アニオタ吸血鬼×毒舌隣人のラブコメディ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月5日). https://natalie.mu/comic/news/500248 2022年11月5日閲覧。 
^ “「神様はじめました」大団円で8年の連載に幕!次号より2号連続でDVD付録”. コミックナタリー. (2016年5月20日). https://natalie.mu/comic/news/187905 2017年4月15日閲覧。 
^ “鈴木ジュリエッタの中華伝奇ロマン、花ゆめで開幕!「男水!」出張版も”. コミックナタリー. (2016年10月20日). https://natalie.mu/comic/news/206151 2017年4月15日閲覧。 
^ “鈴木ジュリエッタの新連載「忍恋」、現代忍者の恋物語が花ゆめで開幕”. コミックナタリー. (2018年8月4日). https://natalie.mu/comic/news/294049 2018年8月25日閲覧。 
^ “「それでも世界は美しい」花ゆめで完結!「フラレガール」ボイスドラマも”. コミックナタリー. (2020年5月20日). https://natalie.mu/comic/news/379793 2020年5月20日閲覧。 
^ “「フラレガール」4年の連載に幕!花ゆめ付録は草凪みずほ描き下ろしのヨナ付箋”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年6月3日). https://natalie.mu/comic/news/480157 2022年6月3日閲覧。 
^ “鈴木ジュリエッタの吸血鬼ラブコメが登場、花ゆめヒーローズの“プレゼント祭り”も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年4月20日). https://natalie.mu/comic/news/474715 2022年4月20日閲覧。 

外部リンク

My First JULI (公式ブログ)

鈴木ジュリエッタ (@hiyokosweet) - X(旧Twitter)

白泉社|フレッシュインタビュー|鈴木ジュリエッタ (「カラクリオデット」単行本化時のインタビュー) - ウェイバックマシン(2006年8月22日アーカイブ分)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

ポーランド

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef