釧路町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、町について説明しています。別に存在する市、および1922年(大正11年)までの釧路町については「釧路市」をご覧ください。

くしろちょう 
釧路町
細岡展望台より望む釧路湿原


釧路町旗1959年9月3日制定釧路町章1959年9月3日制定

日本
地方北海道地方
都道府県北海道釧路総合振興局
釧路郡
市町村コード01661-6
法人番号5000020016616
面積252.04km2
(境界未定部分あり)
総人口18,499人 [編集]
住民基本台帳人口、2024年3月31日)
人口密度73.4人/km2
隣接自治体釧路総合振興局釧路市阿寒郡鶴居村川上郡標茶町厚岸郡厚岸町
町の木エゾノコリンゴ
町の花クシロハナシノブ
町の鳥エゾフクロウ
釧路町役場
町長[編集]小松茂
所在地088-0692
北海道釧路郡釧路町別保1丁目1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度59分46秒 東経144度27分58秒 / 北緯42.9961度 東経144.4661度 / 42.9961; 144.4661座標: 北緯42度59分46秒 東経144度27分58秒 / 北緯42.9961度 東経144.4661度 / 42.9961; 144.4661

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

釧路町(くしろちょう)は、北海道釧路総合振興局にある
概要

釧路市の東隣にある町である。1920年大正9年)に釧路町(現在の釧路市)の区制施行に伴って釧路村として分立し[注 1]1955年昭和30年)に昆布森村との合併後、1980年(昭和55年)に町制施行して釧路町となった[1]。「長ぐつアイスホッケー」発祥の地である[2]
地理

北海道南東部に位置しており、東西31.5km、南北20.4kmある[3]。総面積の約80%が海抜100m前後の起伏ある山間地帯であり、約20%が西部の釧路平野泥炭地からなっている[3]。西部は南北に広く東部は狭くなっているため、町はL字型の形をしている[3]。釧路町を含む1市3町村にかけて広がる釧路湿原は日本国内最大の湿原であり、1980年昭和55年)に日本国内初となる「ラムサール条約」登録湿地になった[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef