釜山都市鉄道4号線
[Wikipedia|▼Menu]

釜山交通公社4号線
4号線で使用されている4000系電車
(2015年1月5日)
基本情報
国 大韓民国
種類案内軌条式鉄道(軽電鉄)
路線網釜山都市鉄道
起点美南駅
終点安平駅
駅数14駅(安平基地簡易乗降場を除く)
開業2011年3月30日
運営者釜山交通公社
車両基地安平車両事業所
路線諸元
路線距離12.6 km
営業キロ12.0 km
軌間1,700 mm
線路数複線
電化方式直流750V第三軌条方式
保安装置ATPATO
最高速度60 km/h

路線図


テンプレートを表示

釜山交通公社4号線
各種表記
ハングル:??????4??
漢字:釜山交通公社4號線
発音:プサンギョトンゴンササホソン
日本語読み:ぷさんこうつうこうしゃよんごうせん
英語表記:Busan Metro Line 4
テンプレートを表示

経路図
凡例


3号線


0.0401 美南駅


1.0402 東?駅1号線


1.7403 寿安駅


2.4404 楽民駅


3.1405 忠烈祠駅


3.8406 鳴蔵駅


4.8407 書洞駅


5.6408 錦糸駅


6.4409 盤如農産物市場駅


7.6410 石?駅


9.0411 霊山大駅


10.1412 上盤松駅


10.9413 古村駅


12.0414 安平駅


12.6安平車両事業所 安平基地簡易乗降場

釜山交通公社4号線(プサンこうつうこうしゃ4ごうせん)は、大韓民国釜山広域市東?区にある美南駅から同市機張郡にある安平駅までを結ぶ、釜山交通公社が運営する鉄道路線である。車体及び路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは●空色
概要

韓国の都市鉄道路線では初の案内軌条式鉄道である。当初は3号線の支線として計画されていたが、ゴムタイヤ方式の案内軌条式鉄道として建設され3号線本線との直通もできないことから、2009年に路線名称を4号線とすることを決定した。

全線でATOによる無人運転を行っている。
沿革

2003年12月3日 - 着工[1]

2011年3月30日 - 開業[1]

車両

4000系電車(6両編成

駅一覧

全線
釜山広域市内に所在。

駅番号駅名駅間キロ (km)累計キロ (km)接続路線所在地
日本語ハングル英語
401美南駅???Minam0.00.0釜山交通公社:●3号線 (309)東?区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef