釜山文化放送
[Wikipedia|▼Menu]

文化放送
各種表記
ハングル:??????
漢字:釜山文化放送
発音:プサンムナバンソン
英語:Busan Munhwa Broadcasting Corporation

??????????
(釜山文化放送株式會社)
Busan Munhwa Broadcasting Corporation
略称Busan MBC
本社所在地 韓国
613-728
釜山広域市水営区甘浦路8番ギル69(民楽洞316-2)
業種放送業
代表者代表理事社長 キム・スビョン (???)
決算期12月末日
外部リンク ⇒http://www.busanmbc.co.kr/
テンプレートを表示

釜山文化放送株式会社(ぶさんぶんかほうそう、朝鮮語:??????)は大韓民国釜山広域市慶尚南道東部を放送エリアとする放送局。略称は釜山MBC。テレビ局とラジオ局はMBC系列局。リモコンキーIDは11-1。
目次

1 概要

2 本社所在地

3 沿革

4 送信所・中継局一覧

4.1 デジタルテレビ

4.2 アナログテレビ

4.3 ラジオ

4.4 地上波DMB


5 海外の提携放送局

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

概要

韓国最初の民間商業ラジオ放送としてラジオ放送を開始した
[1]

1959年11月に韓国初の眞露CMソングを放送した。

1990年代の一時期、韓国初で唯一のテレビ放送による平日午後の停波[2]時間を利用して同局のAMラジオ放送そのものをサイマル放送されていたことがあった。

本社所在地

大韓民国613-728釜山広域市水営区甘浦路8番街69(民楽洞316-2)

沿革

1959年 - 文化放送[3]設立

1959年4月15日 - 韓国最初の民放としてラジオ放送を開始。

1965年3月5日 - 現社名である釜山文化放送に名称変更。

1969年 - ラジオの出力を20kWに増力。

1970年4月15日 - FM放送(88.9MHz)開始

1971年1月24日 - テレビ放送(11ch)を開始。

1978年11月23日 - AMラジオの周波数を変更。(1160kHz → 1161kHz)

1997年 - 新社屋が完成。

2007年8月31日 - 地上波DMBを開始。

送信所・中継局一覧
デジタルテレビ

リモコンキーID:11-1

呼出符号(コールサイン):HLKU-DTV

送信所物理チャンネル空中線電力
荒領山K-17ch2.5kW
鼎冠K-22ch50W
機張K-35ch90W
大辺港K-35ch0.05W
萇山K-32ch20W
万徳K-28ch90W
東三K-17ch0.05W
天馬山K-49ch90W
?山K-46ch90W
梁山タワーK-27ch90W

アナログテレビ
(2012年10月9日午後2時に終了)


呼出符号:HLKU-TV

送信所チャンネル空中線電力
影島K-11ch10kW
荒領山K-43ch500W
?山K-30ch500W
梁山K-20ch100W
万徳K-21ch100W
天馬山K-41ch100W
槐亭K-32ch10W
盤松K-35ch10W
萇山K-37ch100W
機張K-47ch100W

ラジオ
釜山MBC ラジオ

送信所周波数空中線電力呼出符号
草邑AM 1161kHz20kWHLKU
荒領山FM 95.9MHz3kWHLKU-SFM
?山FM 106.5MHz20W無し
梁山FM 106.5MHz20W
機張FM 106.5MHz20W

釜山MBC FM4U

送信所周波数空中線電力呼出符号
荒領山FM 88.9MHz5kWHLKU-FM

地上波DMB
Busan MBC


呼出符号:HLKU-TDMB

蔚山文化放送MBC慶南と共同運営。

送信所物理チャンネル(周波数)空中線電力
送信所物理チャンネル(周波数)空中線電力
荒嶺山K-12Ach (205.280MHz)2kW
梁山タワー90W
機張90W
鼎冠90W
舞龍山2kW
仏母山2kW
密陽90W
巨済90W
咸安90W
将軍台山K-9Ach (187.280MHz)2kW
三千浦90W
紺岳山2kW

海外の提携放送局

日本 九州朝日放送

中国 西安電視台

中国 天津広播電台

脚注^ 韓国初の商業放送局は、1956年5月にソウルで開局したテレビ放送局のHLKZ-TV(KORCAD-TV、後に「大韓放送(略称:DBC)」と改称後、1959年2月に局舎と全設備を火災で焼失。翌月より在韓米軍テレビ局を通じて1日30分の仮放送を行うも再建を果たすことなく1961年10月に終了し、正式に閉局)である。
^ 韓国では2005年の終わりまで、平日のみ(祝日を除く)ではあるが、午後にも停波時間があった。
^ 現在の文化放送は、当局などが母体となり1961年にソウルで設立されたものであり、開局後しばらくは韓国文化放送という社名であった。。

関連項目

金智泰

外部リンク

??????











IMBC

MBC TV

MBC RADIO

MBC FM4U

Channel M

江原道 (MY MBC)
春川文化放送

原州文化放送

MBC江原嶺東(旧三陟文化放送

忠清済州道 (MY MBC11)
大田文化放送

MBC忠北(旧忠州文化放送

済州文化放送

湖南 (Honam MBC)
全州文化放送(旧南原文化放送

光州文化放送

木浦文化放送

麗水文化放送

慶北 (MY MBC)
大邱文化放送

安東文化放送

浦項文化放送

慶南 (MY MBC)
釜山文化放送

蔚山文化放送

MBC慶南

cable



MBC PLUS

MBC dramanet

MBC Every1

MBC Music

MBC Sports1

MBC Sports2

MBC NET


自会社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef