金鳥山
[Wikipedia|▼Menu]

金鳥山
標高338 m
所在地 日本
兵庫県神戸市東灘区本山町
位置.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度44分23.90秒 東経135度16分36.09秒 / 北緯34.7399722度 東経135.2766917度 / 34.7399722; 135.2766917座標: 北緯34度44分23.90秒 東経135度16分36.09秒 / 北緯34.7399722度 東経135.2766917度 / 34.7399722; 135.2766917
山系六甲山系
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

金鳥山(きんちょうざん)は兵庫県神戸市東灘区本山町にある六甲山系の標高338mの山。
概要

金鳥山は、高橋川支流風呂ノ川の谷(権現谷)と天上川の谷(八幡谷)に挟まれた、風吹岩付近より続く尾根の先端付近にある山。明確な山頂標識等は存在せず、国土地理院による標高点338m付近一帯が山頂とされる[1]。この尾根上には、標高の高い側より本庄山(424.5m, 三等三角点)、金鳥山(338m, 標高点)、保久良山(185m, 標柱あり)[2]と連なっている。

金鳥山の山頂付近の登山道脇にはベンチが置かれた休憩所があり、神戸市東灘区や灘区、中央区方向の眺望が良い。

金鳥山から南へ延びる尾根上の標高200から220m付近では、弥生時代中期から後期の高地性集落跡が見つかっており、金鳥山遺跡と呼ばれている[2][3]

山頂付近の植生は、アベマキコナラ群集と外国産樹種植林(ニセアカシア群落)の境界付近となっている[4][5]。地質は丹波層群(砂岩頁岩ホルンフェルス)である[6]

周辺には偽史ではあるが、カタカムナ文献の伝説がある。
登山道

主な登山道は、保久良神社から風吹岩六甲山最高峰方向に向かう道で、保久良神社の鳥居横の登山口からの所要時間は25分から30分[1]、距離は1.0km(公衆トイレ脇の標識柱による)である。

金鳥山で、風吹岩方向への登り道と、八幡谷方向への下り道が分岐している。
外部リンク

金鳥山 。山の最新情報、登山情報 - ヤマレコ


参考文献^ a b ヤマケイ アルペンガイド NEXT 六甲山 2012年10月5日 初版
^ a b 神戸市教育委員会 森北町遺跡発掘調査報告書(1987年)
^ 神戸市教育委員会 住吉宮町遺跡第50次発掘調査報告書 (2014年)
^ 環境省 ⇒自然環境調査Web-GIS
^ 国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所 ニセアカシア群落
^ 5万分の1地質図 大阪西北部


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7337 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef