金鉉球
[Wikipedia|▼Menu]

金 鉉球人物情報
生誕
1944年(79 - 80歳)
大日本帝国朝鮮全羅北道錦山郡(現・大韓民国忠清南道錦山郡)
出身校高麗大学
早稲田大学
学問
研究分野日本古代史
韓日関係史
研究機関高麗大学
テンプレートを表示

金 鉉球
各種表記
ハングル:???
漢字:金 鉉球
発音:キム・ヒョング
テンプレートを表示

金 鉉球(キム・ヒョング、1944年 - )は、大韓民国歴史学者高麗大学名誉教授[1]。日本古代史と韓日関係史を専攻[1]。論文「大和政権の対外政策」で1985年早稲田大学博士を取得[1]
人物

朝鮮全羅北道錦山郡(現・韓国忠清南道錦山郡)生まれ。高麗大学歴史学科卒業。1985年、早稲田大学大学院文学研究科で博士号を取得。早稲田大学では水野祐に師事。1985年、高麗大学歴史教育科教授。2010年2月、定年退職[1]。高麗大学日本研究機関諮問委員[2]

第1期日韓歴史共同研究に第1分科(古代)として参加し、「6世紀の韓日関係?交流のシステムを中心に?」を発表している[3]
日本語著書

金鉉球『大和政権の対外関係研究』
吉川弘文館、1985年4月1日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4642021329。 

金鉉球『金教授の日本談義―韓国人のみた日本の虚像と実像』桐書房、1997年10月1日。ISBN 4876473846。 

脚注^ a b c d “「韓国史研究、東アジア史の中で見るべき」 韓日関係史の金鉉球教授が引退”. 東亜日報. (2009年12月11日). オリジナルの2022年6月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220619165420/https://www.donga.com/jp/article/all/20091211/309665/1 
^“構成員紹介”. 高麗大学. ⇒http://japan.kujc.kr/contents/bbs/bbs_content.html?bbs_cls_cd=002001004002 2022年6月19日閲覧。 
^ 金鉉球 (2005年). “6世紀の韓日関係?交流のシステムを中心に?” (PDF). 日韓歴史共同研究報告書(第1期) (日韓歴史共同研究). オリジナルの2021年11月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211127012250/https://www.jkcf.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/11/1-06j.pdf 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7925 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef