金谷駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、静岡県島田市にある東海道本線・大井川鐵道大井川本線の駅について説明しています。その他の金谷駅については「金谷駅 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

愛知県名古屋市守山区にある名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線ゆとりーとライン)の「金屋駅」とは異なります。

金谷駅
JR東海駅舎(2022年9月)
かなや
Kanaya


所在地静岡県島田市金谷新町
所属事業者.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

東海旅客鉄道(JR東海・駅詳細

大井川鐵道駅詳細

テンプレートを表示

金谷駅(かなやえき)は、静岡県島田市金谷新町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・大井川鐵道である。JR東海の東海道本線と、当駅を起点とする大井川鐵道の大井川本線との接続駅となっている。

東海道本線の運行形態の詳細は「東海道線 (静岡地区)」を参照。
歴史

1890年明治23年)5月16日官設鉄道島田 - 堀ノ内(現・菊川)間に一般駅として新設開業。

1895年(明治28年)4月1日:線路名称制定。東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。

1927年昭和2年)6月10日:大井川鐵道の駅が開業。

1971年(昭和46年)10月1日:貨物の取扱を廃止。

1978年(昭和53年)3月:国鉄金谷駅の改築駅舎竣工[1]

1985年(昭和60年)3月14日荷物の取扱を廃止。

1987年(昭和62年)

2月4日みどりの窓口開設[2]

4月1日国鉄分割民営化により、国鉄の駅は東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。


2008年平成20年)3月1日:JR東海の駅でICカードTOICA」の利用が可能となる。

2015年(平成27年)3月28日:JR東海の駅でエレベーターの供用を開始[3]

駅構造
JR東海

JR 金谷駅
改札口(2022年9月)
かなや
Kanaya

◄CA24 島田 (5.1 km) (9.3 km) 菊川 CA26►
所在地静岡県島田市金谷字新町2122-7.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度49分8.7秒 東経138度7分31.6秒 / 北緯34.819083度 東経138.125444度 / 34.819083; 138.125444座標: 北緯34度49分8.7秒 東経138度7分31.6秒 / 北緯34.819083度 東経138.125444度 / 34.819083; 138.125444
駅番号CA  25 
所属事業者東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 東海道本線静岡地区
キロ程212.9 km(東京起点)
電報略号カヤ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-1,389人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1890年明治23年)5月16日
備考

業務委託駅

JR全線きっぷうりば

テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。2つのホームの間には中線1線と側線1線がある。改札口は北側(2番線側)にあり、3番線とは狭い地下通路で繋がっている。駅番号はCA25。

大井川鐵道貨物列車の収受や、静岡駅浜松駅から直通列車が運転されていた頃は、大井川鐵道と接続する渡り線が設置されていたが、大井川鐵道大井川本線の貨物輸送が廃止されたことと、直通列車の運転が取り止めとなって以来、撤去された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef