金谷川駅
[Wikipedia|▼Menu]

金谷川駅
東口(2022年5月)
かなやがわ
Kanayagawa
(福島大学前)
松川 (4.5 km) (5.4 km) 南福島

所在地福島県福島市松川町関谷字坂下30.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度40分49.8秒 東経140度27分7.9秒 / 北緯37.680500度 東経140.452194度 / 37.680500; 140.452194座標: 北緯37度40分49.8秒 東経140度27分7.9秒 / 北緯37.680500度 東経140.452194度 / 37.680500; 140.452194
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■東北本線
キロ程264.0 km(東京起点)
電報略号カヤ
駅構造地上駅橋上駅[1]
ホーム1面2線[2]
乗車人員
-統計年度-2,303人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1909年明治42年)10月18日[3]
備考業務委託駅
テンプレートを表示
西口(2022年5月)

金谷川駅(かなやがわえき)は、福島県福島市松川町関谷字坂下にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

「福島大学前」の副駅名が付けられている。
歴史

1909年明治42年)10月18日:開業[3]

1974年昭和49年)10月1日:貨物の取り扱いを廃止[3]

1979年(昭和54年):福島大学が駅東側の現在地に移転。

1983年(昭和58年)3月25日:駅舎を橋上化[1]荷物扱い廃止[3]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[3]

2008年平成20年)1月29日:ホームの駅名標が、福島大学の写真と「福島大学前」の表記が入ったものに交換される。

2009年(平成21年)

この年:エレベーターが2基新設される[2]

3月14日ICカードSuica」の利用が可能となる[4]


2023年令和5年)1月31日みどりの窓口の営業を終了[5]

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地上駅[2]。1990年代始めまでは貨物待避線として下り2番線、上り2番線があったほか、上り本線である1番線は下り青森方への折り返しもできた。現在は停留所化されたため、折り返し運転はできない。

橋上駅舎をもち、出入口は福島大学・浅川・医大方面の東側(東口)と、関谷・水原方面の西側(西口)に設けられている。現在の橋上駅舎が出来る前は、西側に木造駅舎があり、駅の東側に行くには、駅の南北にある踏切を渡るという遠回りが必要であった。

福島統括センター(福島駅)が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅。委託化後もしばらく終日係員配置だったが、2016年頃に早朝夜間駅員不在となった。

構内には、Suica対応自動券売機、簡易Suica改札機、待合室トイレエレベーター公衆電話(駅舎外)、自動販売機(飲料・タバコ)などがある。
のりば

番線路線方向行先
1■東北本線上り
郡山黒磯方面
2下り福島仙台方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

改札口(2022年5月)

ホーム(2022年5月)

利用状況

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は2,303人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度1日平均
乗車人員出典
2000年(平成12年)2,434[利用客数 2]
2001年(平成13年)2,456[利用客数 3]
2002年(平成14年)2,464[利用客数 4]
2003年(平成15年)2,495[利用客数 5]
2004年(平成16年)2,535[利用客数 6]
2005年(平成17年)2,602[利用客数 7]
2006年(平成18年)2,603[利用客数 8]
2007年(平成19年)2,617[利用客数 9]
2008年(平成20年)2,697[利用客数 10]
2009年(平成21年)2,739[利用客数 11]
2010年(平成22年)2,732[利用客数 12]
2011年(平成23年)2,531[利用客数 13]
2012年(平成24年)2,745[利用客数 14]
2013年(平成25年)2,824[利用客数 15]
2014年(平成26年)2,829[利用客数 16]
2015年(平成27年)2,899[利用客数 17]
2016年(平成28年)2,930[利用客数 18]
2017年(平成29年)2,905[利用客数 19]
2018年(平成30年)2,886[利用客数 20]
2019年(令和元年)2,792[利用客数 21]
2020年(令和02年)1,499[利用客数 22]
2021年(令和03年)2,206[利用客数 23]
2022年(令和04年)2,303[利用客数 1]

駅周辺

福島大学が近いため駅前は学生用のアパートが数多く存在する。学生が多く居住しているものの、周辺には小規模な商業施設しか存在しないため、食料品や日用品の買出しに行くために電車を利用する学生も多い。駅西側は水原地区の田畑や森林・集落がある。駅東側は、福島大学が出来る前までは山地となっており、数軒の民家や田畑しかなく、大学が出来た後に開発が進められ、土地区画整理事業も実施された。

当駅の前後には、複線化工事の際に既存の線から離れた位置に上り線が新設されたため、上下線が大きく離れているところがある。

福島大学、福島大学生協購買・書籍店、食堂店、ASK(学寮)店

ファミリーマート福島福大前店(旧ホットスパー・旧ココストア福島福大前店)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef