金融庁総合政策局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、金融庁の内部部局について説明しています。その他の総合政策局については「総合政策局」をご覧ください。

総合政策局 (そうごうせいさくきょく) は、金融庁内部部局の一つ。金融庁の筆頭部局であり、他省庁における官房の機能を持つ。
沿革

2018年総務企画局を廃止し、金融行政の戦略立案や総合調整の機能を強化するため新設された[1][2][3]
組織

総括審議官、(併)公文書監理官

政策立案総括審議官

審議官

参事官

秘書課総務人事服務、研修、図書館の運営等[4]

管理室機構・定員、予算会計福利厚生[4]

情報化統括室情報システムの整備及び管理等[4]


総務課総合調整、情報公開個人情報保護国会広報財務局等との連絡調整、官報掲載、行政訴訟課徴金に関する審判の事務等[4]

総合政策課総合的かつ基本的な方針その他の政策の企画・立案・実施の総括、金融知識普及、税制に関する事務の総括、 政策評価、金融に関する調査・研究等[4]

リスク分析総括課金融システムや複数の金融機関等に共通するリスクの状況・動向に関する調査・分析の総括や包括的又は特に 専門的な調査・分析・検査等[4]

検査監理官

総合政策局長

代氏名在任期間前職後職
1
佐々木清隆2018年7月10日 - 2019年7月5日総務企画局総括審議官辞職、金融庁参与[5]一橋大学大学院経営管理研究科客員教授
2森田宗男2019年7月5日 - 2020年7月20日証券取引等監視委員会事務局長金融国際審議官
3中島淳一2020年7月20日 - 2021年7月8日企画市場局長金融庁長官
4松尾元信2021年7月8日 - 2022年6月24日証券取引等監視委員会事務局長辞職
5栗田照久2022年6月24日 -金融庁監督局

総括審議官

代氏名在任期間前職後職
1
中島淳一2018年7月17日 - 2019年7月5日総務企画局審議官(サイバーセキュリティ、市場、官房担当)企画市場局長
2白川俊介2019年7月5日 - 2021年7月8日総合政策局審議官(国際、監督局担当)関東財務局長
3伊藤豊2021年7月8日 - 2022年6月24日総合政策局審議官監督局
4石田晋也2022年6月24日 -監督局審議官

脚注

[脚注の使い方]

出典^ “金融庁の組織再編について”. www.fsa.go.jp. 2019年3月4日閲覧。
^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年7月18日). “金融庁の新体制スタート 収益拡大へ 対話通じて金融機関育成” (日本語). SankeiBiz. 2019年3月4日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef