金目川
[Wikipedia|▼Menu]

金目川
冬の金目川(平塚市土屋)
水系二級水系 金目川
種別二級河川
延長21 km
平均流量-- m³/s
流域面積184.17 km²
水源大山
水源の標高-- m
河口・合流先相模湾
流域神奈川県


テンプレートを表示

金目川(かなめがわ)は、神奈川県西部を流れ相模湾に注ぐ二級河川。金目川水系の本流である。平塚市上平塚の渋田川との合流点より下流は花水川と呼ばれる。

金目川は、水源から海までが21キロメートルと非常に短い河川であることから、頻繁に渇水に悩まされてきたと同時に、台風などによる治水対策が難しい流域といわれ、特に、中流部は周囲の田畑より川床が高く、曲がりくねっており、昔は大雨により、洪水がよくおこる「あばれ川」とも言われていた。
地理

神奈川県秦野市の大山南西斜面に源を発し、秦野盆地を南東方向に流れる。平塚市内では北西から中央部を流れ、平塚市唐ヶ原(とうがはら)(新編相模國風土記には「もろこしがはら」とある)で相模湾に注ぐ。
名称の由来

中流部に位置する旧金目村(現、平塚市金目地区)に由来する。上流部では、源流のある春岳山から春岳川(はるたけがわ)とも称した。花水川の名は、岸辺にが多いことによる。
過去の災害

昭和54年10月19日の台風20号 :金目川水系における降雨で最大で一時間に40mmの雨に見舞われたことにより、上流部では堤防が決壊。畑作・水田に被害を出した。

流域の自治体
神奈川県
秦野市平塚市中郡大磯町
支流

小蓑毛沢

中丸沢

二ツ沢

葛葉川

久保ノ沢

延沢

加茂川

室川

座禅川

鈴川

河内川

橋梁左奥のアーチ状のものが水道橋

秦野市

蓑毛橋(神奈川県道70号秦野清川線

蓑毛新橋

才戸橋

金目川橋(東公民館付近)

落合橋(国道246号

いりふね一本橋

下落合橋

入船橋(神奈川県道704号秦野停車場線

十代橋

天王下橋

弘法橋(神奈川県道71号秦野二宮線

大安橋

中野橋

蓬莱橋

蓬莱橋人道橋

秦才橋(神奈川県道62号平塚秦野線

小田急小田原線鉄橋

中里橋

東名大槻橋(東名高速道路側道)

秦野高架橋(東名高速道路

南平橋

欠ノ上人道橋

平塚市

土屋橋(神奈川県道77号平塚松田線

金目川水道橋

前河原橋

観音橋

金目通学橋

吾妻橋(神奈川県道63号相模原大磯線

片岡橋(小田原厚木道路)
東海道新幹線の車窓から見た金目川(4秒目)。遠くに大山を望む

金旭中通学橋

水神橋

東海道新幹線橋梁

霞橋

東雲橋

平塚大橋より下流は花水川

平塚大橋

高麗大橋

大磯町

花水橋(国道1号

平塚市

東海道本線鉄橋

下花水橋

花水川橋(国道134号

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、金目川に関連するカテゴリがあります。










金目川水系
金目川の一次支川

中丸沢

延沢

葛葉川

加茂川


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef