金田陽介
[Wikipedia|▼Menu]

かねだ ようすけ金田 陽介
生誕????年
10月17日
日本三重県鈴鹿市
職業漫画家
活動期間2010年 -
受賞第84回週刊少年マガジン新人漫画賞佳作(『氷山』)
テンプレートを表示

金田 陽介(かねだ ようすけ、10月17日 - )は、日本漫画家三重県鈴鹿市出身。男性
来歴

読み切り『氷山』で第84回週刊少年マガジン新人漫画賞佳作を受賞。同作が『マガジンSPECIAL』2010年8月号に掲載、デビューする。

渡辺静のアシスタントを経て、2012年平成24年)から2014年(平成26年)まで『星天高校アイドル部!』を連載。2015年(平成27年)から2019年令和元年)にかけては『寄宿学校のジュリエット』を連載した。[1]
人物

大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科卒業。[2]

私生活では既婚者であり、2020年令和2年)8月18日に第1子が誕生した。[3]
作品リスト
連載

星天高校アイドル部!(『マガジンSPECIAL』2012年No.4 - 2014年No.1、全4巻)

寄宿学校のジュリエット(『別冊少年マガジン』2015年8月号 - 2017年7月号 → 『週刊少年マガジン』2017年43号 - 2019年40号、全16巻)

黒猫と魔女の教室(『マガジンポケット』2022年3月16日[4] - 、既刊7巻)

その他

化物画廊(第3話 描き下ろしイラスト)

黒岩メダカに私の可愛いが通じない ファンアート(『週刊少年マガジン』2022年40号[5]

関連人物

渡辺静 - 師匠

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ 週刊少年マガジン 2019年 40号[2019年9月4日発売] - 2020年令和2年12月24日閲覧。)
^ “キャラクター造形学科 | 学科案内 | 大阪芸術大学”. www.osaka-geidai.ac.jp. 2019年12月6日閲覧。
^ 2020年8月18日 22:31のツイートより。
^ “ポンコツ魔女×エリート黒猫の魔法学園ファンタジー、金田陽介の新連載がマガポケで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年3月16日). https://natalie.mu/comic/news/469818 2022年3月16日閲覧。 
^ “「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」連載1周年記念のファンアート&コスプレコンテスト”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年8月31日). https://natalie.mu/comic/news/491747 2022年8月31日閲覧。 

外部リンク

金田陽介
(@yousukekaneda) - X(旧Twitter)(2012年8月15日 20:56:51 - )※ UTC表記。

黒歴史図書館 公式ブログ(2012年8月17日 - 2014年2月2日)

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef