金浦ゴールドライン運営
[Wikipedia|▼Menu]

金浦都市鉄道

金浦ゴールドライン運営1000系電車
基本情報
通称金浦ゴールドライン
国 大韓民国
路線網首都圏電鉄
起点陽村駅
終点金浦空港駅
駅数10
開業2019年9月28日
所有者金浦市
運営者金浦ゴールドライン運営
路線諸元
路線距離23.671 km
軌間1,435 mm
電化方式直流750V 第三軌条方式
最高速度48 km/h (営業平均速度)
80 km/h (設計最高速度)
テンプレートを表示

金浦都市鉄道
各種表記
ハングル:??????
漢字:金浦都市鐵道
発音:キンポドシチョルト
英語表記:Gimpo Goldline
テンプレートを表示

金浦都市鉄道(キンポとしてつどう、: ??????)は、大韓民国京畿道金浦市陽村駅ソウル特別市江西区金浦空港駅を結ぶ鉄道路線。愛称は金浦ゴールドライン(: ??????、: Gimpo Goldline)。

鉄道空白地帯となっていた、金浦漢江新都市内の広域交通対策の一環として2019年に開業。韓国では初めて国費を投入せずに建設された[1]。路線運営は金浦ゴールドライン運営株式会社が担当する。
路線データ

路線名:金浦都市鉄道(愛称:Gimpo Goldline)

路線距離:23.671 km
[2]

路線区間:陽村 - 金浦空港間

地上区間:陽村 - 九来間

走行方向:右側

保安装置:CBTC日本信号製「SPARCS」)

建設管理:金浦市長(韓国鉄道施設公団ソウル交通公社に委託[2]

運営:金浦ゴールドライン運営(開業後5年間。ソウル交通公社の完全子会社)[2]

車両基地:金浦漢江車両事業所(朝鮮語版)

事業費:1兆5,086億ウォン(韓国土地住宅公社 1兆2,000億ウォン、金浦市3,086億ウォン)[2]

沿革

2009年7月10日 - 都市鉄道建設基本計画を国土交通部が承認[3]

2010年

1月12日 - 名称を「金浦漢江メトロ」に決定[4]

7月1日 - 軽電鉄事業団解散[5]

7月28日 - 地下鉄事業団発足と同時にソウル地下鉄9号線の延長要求[6]


2011年8月4日 - 金浦市が乗換駅の変更確定[7]

2013年6月13日 - 現代ロテムと無人軽電鉄23編成46両の契約を締結[8]

2014年3月26日 - 起工式[9]

2016年

6月20日 - 駅名確定[10]

6月30日 - 委託運営会社をソウル特別市都市鉄道公社(現:ソウル交通公社)に選定[11]


2017年

1月4日 - 金浦市とソウル特別市都市鉄道公社が運営・保守契約を締結[12]

2月22日 - 車両搬入開始[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef