金沢21世紀美術館
[Wikipedia|▼Menu]

金沢21世紀美術館
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館の位置金沢市街の地図を表示 金沢21世紀美術館の位置金沢市の地図を表示
施設情報
正式名称金沢21世紀美術館
愛称まるびぃ、21美
専門分野現代美術
館長島敦彦
学芸員黒澤浩美
事業主体金沢市
管理運営公益財団法人金沢芸術創造財団
開館2004年平成16年)10月9日
所在地〒920-8509
石川県金沢市広坂一丁目2番1号
位置北緯36度33分39.0秒 東経136度39分29.5秒 / 北緯36.560833度 東経136.658194度 / 36.560833; 136.658194座標: 北緯36度33分39.0秒 東経136度39分29.5秒 / 北緯36.560833度 東経136.658194度 / 36.560833; 136.658194
外部リンクhttps://www.kanazawa21.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

金沢21世紀美術館

情報
用途美術館
設計者SANAA妹島和世西沢立衛
構造設計者佐々木睦朗構造計画研究所
設備設計者イーエスアソシエイツ・森村設計
施工竹中ハザマ・豊蔵・岡・本陣・日本海特定建設工事企業体
構造形式鉄骨造及び鉄筋コンクリート造
敷地面積26,964.5 m²
延床面積17,069 m²
高さ14.9m
着工2002年(平成14年)4月
竣工2004年(平成16年)9月
座標北緯36度33分39.0秒 東経136度39分29.5秒 / 北緯36.560833度 東経136.658194度 / 36.560833; 136.658194
備考2005年度グッドデザイン金賞
日本建築学会賞作品賞(2006年)
2006 International Illumination Design Award of Merit
第4回 環境・設備デザイン賞 2005
テンプレートを表示

金沢21世紀美術館(かなざわにじゅういっせいきびじゅつかん[1])は、石川県金沢市広坂にある現代美術を収蔵した金沢市立の公立美術館愛称はまるびぃ[2](由来は「丸い美術館」)。また、略称として21美(にじゅういちび)も使用される。

もと金沢大学附属中学校小学校幼稚園があった場所に、2004年10月9日に開館した。観光客の多く立ち寄る兼六園の真弓坂口の斜め向かいに当たり、金沢城を復元中の金沢城公園の入口からも近い。繁華街の香林坊片町からも徒歩圏内にある、市の中心部に立地した都心型の美術館。周囲には金沢能楽美術館石川近代文学館石川県立美術館石川県立歴史博物館などテーマの異なる芸術関連施設があり、文化ゾーンを形成している。目次

1 建築

2 収蔵作品

2.1 恒久展示作品一覧


3 市民に対する活動

4 附属施設

5 交通アクセス

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef