金沢市総合体育館
[Wikipedia|▼Menu]

金沢市総合体育館

上空から(衛星写真)
施設情報
正式名称金沢市総合体育館[1]
収容人数約2,312席(第1競技場)
事業主体金沢市
管理運営公益財団法人金沢市スポーツ事業団指定管理者[2]
構造形式鉄骨鉄筋コンクリート造3階建
敷地面積16,482 m2
建築面積8,835 m2
延床面積12,859.96 m2
階数地上2階(観覧席のみ3階)
竣工1985年(昭和60年)3月[3]
所在地921-8116
石川県金沢市泉野出町3丁目8番1号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度32分23.8秒 東経136度39分0.7秒 / 北緯36.539944度 東経136.650194度 / 36.539944; 136.650194 (金沢市総合体育館)座標: 北緯36度32分23.8秒 東経136度39分0.7秒 / 北緯36.539944度 東経136.650194度 / 36.539944; 136.650194 (金沢市総合体育館)
テンプレートを表示

金沢市総合体育館(かなざわしそうごうたいいくかん)は、石川県金沢市泉野出町にある金沢市立の屋内スポーツ施設である。
概要

指定管理者制度により、公益財団法人金沢市スポーツ事業団が管理運営している。アリーナは3つあり、トレーニングルームやスタジオルームなどのフィットネス施設も完備する、市内有数の規模のスポーツ施設である。また、第1競技場などでは金沢市内中学生バレーボール部による新人大会や、バレーボール春季大会北加賀ブロック地区大会[4]Vリーグ日本ハンドボールリーグの試合がよく行われる(日本バレーボールリーグ機構の記事を参照)。

平成24年度全国高等学校総合体育大会ではバスケットボールの会場となった。

B3リーグ金沢武士団のホームアリーナとなっている。
施設一覧

第1競技場…面積:40m×60m

バレーボールコート 3面

バスケットボールコート 3面

バドミントンコート 14面

ソフトバレーボールコート 14面

ハンドボールコート 2面

卓球台 18台

走路 1周につき216m

観覧席(移動観覧席240席含む) 2312席


第2競技場…面積:24m×32m

バレーボールコート 2面

バスケットボールコート 1面

バドミントンコート 4面

ソフトバレーボールコート 4面

卓球台 6台


第3競技場…面積:353u 備考:主に、空手柔道トランポリンなどの体術、体操系統のスポーツに使われる。

会議室

第1会議室…収容人数:約100人

第2会議室…収容人数:約30人

第3会議室…収容人数:約30人


トレーニング室…備考:中学生以下は使用できない。

エアロバイク…6台

トレッドミル…6台

ステアマスター…2台

ジョーバ…2台

コンビネーションマシン

バーベル、腹筋台、ダンベル、体組成計など


卓球室…5台

スタジオ(多目的室)

その他の施設

更衣室

個人シャワー室

多目的トイレ

駐車場…収容台数:320台

※出典[5]
脚注^金沢市体育施設条例
^ [リンク切れ] ⇒指定管理者制度導入施設一覧
^[1]
^平成22年度金沢市秋季新人大会 (PDF) 金沢市立大徳中学校
^金沢市総合体育館 かなざわスポーツねっと

関連項目

金沢市

体育館

スポーツ施設

金沢市営陸上競技場 - 当館付近にある陸上競技場。

金沢プール - 市営アクアスポーツ施設。

城南市民体育館

城東市民体育館

中央市民体育館

いしかわ総合スポーツセンター

医王山スポーツセンター

西部緑地公園

外部リンク

金沢市総合体育館


かなざわスポーツねっと - 公益財団法人金沢市スポーツ事業団公式ページ










Bリーグホームアリーナ 2023-24
B1

東地区

北海きたえーる北海道

ゼビオアリーナ仙台仙台

CNAアリーナ★あきた秋田

アダストリアみとアリーナ茨城

ブレックスアリーナ宇都宮宇都宮

OPEN HOUSE ARENA OTA群馬

船橋アリーナ千葉

国立代々木競技場第一体育館*(A東京

中地区

青山学院記念館SR渋谷

川崎市とどろきアリーナ川崎

横浜国際プール横浜

富山市総合体育館富山

ホワイトリング信州

豊橋市総合体育館三遠


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef