金水敏
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}金水 敏(きんすい さとし)日本学士院より公開された肖像写真
人物情報
生誕 (1956-04-29) 1956年4月29日(68歳)
日本大阪府大阪市
国籍 日本
学問
学派言語学
研究分野日本語
研究機関放送大学
学位博士(文学)(大阪大学)
称号大阪大学栄誉教授
学会日本学士院
公式サイト
researchmap
テンプレートを表示

金水 敏(きんすい さとし、1956年4月29日 - )は、日本日本語学者放送大学大阪学習センター所長、大阪大学栄誉教授日本学士院会員。
人物

大阪府大阪市出身、兵庫県西宮市在住。大阪府立北野高等学校時代はオーケストラ部の部長を務めた。1979年東京大学文学部[1]、1982年同大学院人文科学研究科国文科博士課程中退[1]、東京大学文学部助手[1]、1983年神戸大学教養部講師[1]、1987年大阪女子大学助教授[1]、1990年神戸大学文学部助教授[1]、1998年大阪大学文学部助教授[1]、2001年同文学研究科教授[1]。2022年3月定年退職[1]、同年4月から、放送大学大阪学習センター所長[2]

2020年、日本学士院会員に選ばれた[1]ほか、日本語学会評議員、日本言語学会委員、言語処理学会理事、日本語文法学会副会長・評議委員、日本語用論学会評議員[3]日本学術会議会員などを歴任した。

古典語から現代語まで日本語文法の幅広い分野を研究対象とし、近年は役割語の提唱と研究を行う[4]
栄典

1991年、
日本認知科学会論文賞[4]

1992年、豊田実賞[4]

2006年、新村出賞 - 第25回『日本語存在表現の歴史』で[4]

2023年、文化功労者[5]

著書

『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』
岩波書店、2003

文庫版、岩波現代文庫 学術466、2023[6]


『日本語存在表現の歴史』ひつじ書房、2006

『コレモ日本語アルカ? 異人のことばが生まれるとき』そうだったんだ!日本語 岩波書店、2014

文庫版、岩波現代文庫 学術467、2023[7]


共編著

『日本語文法セルフ・マスターシリーズ4 指示詞』
くろしお出版、1989

木村英樹[要曖昧さ回避]、田窪行則との共著。


『現代言語学入門4 意味と文脈』岩波書店、2000

今仁生美との共著。


『日本語の文法2 時・否定と取り立て』岩波書店、2000

工藤真由美、沼田善子との共著。


『岩波講座 言語の科学5 文法』岩波書店、2004

郡司隆男仁田義雄益岡隆志との共著。


『シリーズ日本語史4 日本語史のインターフェース』岩波書店、2008

乾善彦、渋谷勝己との共編著。


『シリーズ日本語史3 文法史』岩波書店、2011

高山善行、衣畑智秀、岡崎友子との共著。


『ドラマと方言の新しい関係 『カーネーション』から『八重の桜』、そして『あまちゃん』へ』田中ゆかり,岡室美奈子共編 笠間書院 2014

『時代劇・歴史ドラマは台詞で決まる! :世界観を形づくる「ヴァーチャル時代語」』田中ゆかり,児玉竜一共編, 吉川邦夫, 大森洋平 協力・執筆. 笠間書院, 2018.1

編著

『役割語研究の地平』くろしお出版、2007

『役割語研究の展開』くろしお出版、2011

『〈役割語〉小辞典』
研究社、2014

外部リンク

金水敏のホームページ[1]

SKinsui's blog

SK's Linguistics

SKの役割語研究所


金水敏 (@skinsui) - X(旧Twitter)

金水敏 (satoshi.kinsui) - Facebook

研究室訪問「金水敏先生」 - YouTube

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j 「金水敏教授略歴・業績目録」『語文』第116-117巻、大阪大学国語国文学会、2022年3月、1167-184頁。 
^ 放送大学大阪学習センター 所長ご挨拶
^日本語用論学会役員一覧
^ a b c d “会員情報 金水 敏”. www.japan-acad.go.jp. 日本学士院. 2023年4月17日閲覧。
^ “文化勲章に川淵三郎氏ら7人決まる、文化功労者は北大路欣也さんら20人に”. 朝日新聞. (2023年10月21日). https://www.asahi.com/articles/ASRBN53JHRBKUCVL04T.html 2023年10月21日閲覧。 
^ヴァーチャル日本語 役割語の謎 - 岩波書店. ⇒http://www.iwanami.co.jp/book/b625302.html 
^コレモ日本語アルカ? - 岩波書店. ⇒http://www.iwanami.co.jp/book/b626373.html 

典拠管理データベース
全般

ISNI


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef