金曜
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、曜日について説明しています。

週刊誌とそれを出版している株式会社金曜日については「週刊金曜日」をご覧ください。

講談社写真週刊誌については「フライデー (雑誌)」をご覧ください。

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年1月)

金曜日(きんようび)は、木曜日土曜日の間にあるの1日。
目次

1 各言語での名称

2 各宗教における金曜日の意義

3 日本における金曜日

3.1 メディア

3.2 交通

3.3 その他


4 金曜日に関する作品

5 記号

6 脚注

7 関連項目

各言語での名称

日本語朝鮮語の名称は、七曜の1つである 金星 (Venus) の日にちなむ。五行思想のは、の金行をする。

英語のFridayは、北欧神話オーディンの妻フリッグ(Frigg)のアングロ・サクソン形のFrigeの日に由来するとも、同じく北欧神話の女神フレイヤのフレイヤの日から来ているとも言われる[1]。英語に限らずゲルマン諸語では北欧神話にちなんでいる。また、ラテン諸語でもローマ神話の女神ヴィーナスの日を意味する(例:イタリア語のVenerdi)。

ギリシア語ではパラスケヴィ(Παρασκευ?)、すなわち準備の日という。ユダヤ人の安息日の前日に由来し、福音書の書き方に倣っている。

ベトナム語では第6を意味する「th? sau」が金曜日の意味にも使われるが、中国語では「星期五」もしくは「禮拜五」という。

アフリカ東海岸で国際的に用いられるスワヒリ語では、アラビア語の金曜日からイジュマー(Ijumaa) と呼ばれる。
各宗教における金曜日の意義

イスラームにおいてはムスリムの集団礼拝の日であり、アラビア語でも「??????」、すなわち「集まる日」と呼ぶ。この日に行われる礼拝を「???? ?????」と呼び、「集団礼拝」=「金曜礼拝」という意味になる。また、この中で行われる説法を「???? ??????」と呼ぶ。よって、イスラム圏では金曜日が休日であることが多い。

キリスト教の福音書によれば、イエスが十字架に架けられた曜日である。キリスト教圏では伝統的に断食の日とされている。断食の仕方は東西で異なるが、肉を食べないことは東西に共通する。ちなみに、西ヨーロッパの大学では、学生食堂のメニューは魚料理になる[2]。現在、毎週金曜日の断食は西方教会では廃れているが、東方教会では守られている。このため正教会を始めとする東方教会では、特定の時期を除きの日とする。毎年の受難週の金曜日は「聖金曜日」「聖大金曜日」といい、キリスト教では特に記憶される日のひとつである。この日には西方のカトリックも断食を行う(大斎)。正教会では断食のほか、キリストの死を記憶して、年間を通して唯一聖体礼儀を行わない。英語圏などで不吉とされる「13日の金曜日」はキリスト教と直接の関係は無いといわれているが、1305年10月13日フランス国王による、テンプル騎士団弾圧の日とも言われる。

ユダヤ教では安息日(土曜日)には仕事、旅行、料理を休む都合から、その前日、金曜日を準備の日とする。
日本における金曜日
メディア

放送番組においてはテレビ・ラジオを問わず金曜日だけ構成・放送時間・出演者を変えている平日の帯番組もある。

音楽業界では、2015年にCDの発売曜日を世界基準で発売曜日を金曜日にすることが発表されたことから、日本でもCDの発売曜日が金曜日に移行されつつある[3]。現状では洋楽のみで、邦楽に関しては引き続き水曜日に発売されている。

雑誌においては『週刊金曜日』と写真週刊誌である『フライデー (雑誌)』の発売日である。漫画雑誌では『週刊漫画TIMES』と『週刊漫画ゴラク』の発売日である。
交通

週休二日制の場合には休日の前日となることがある。そのため、遅い時間まで消費活動が活発になされることもあり、鉄道などは朝ラッシュ時のピーク級の混雑となる場合もある[4]。これに合わせ、金曜(または休日の前日)のみ独自のダイヤが設定されたり、金曜(または休日の前日)のみ運転される臨時列車が設定される線区もあり、例として以下のものが挙げられる。

東北新幹線では毎週金曜日と休前日にやまびこ249号を運行しており、到着駅である仙台駅に接続する仙台市地下鉄東北本線仙山線仙石線において仙台駅を発車する最終列車を繰り下げたダイヤ設定になっている[5]

東武鉄道では2014年6月から8月までの毎週金曜日に臨時列車として浅草発新栃木行 特急「きりふり」269号が運行された[6]

沖縄都市モノレールでは、2017年8月より日中の運転本数を増やした「金曜ダイヤ」を導入した[7]

このほかに静岡鉄道高松琴平電鉄など、金曜日(路線によっては土曜日も)に限り終電後に臨時列車を設定している路線もある。詳細は「終電」を参照

道路交通においても同様に前述の事情の他に物流業にとっても休日の前日であり、?き入れ時となるため、交通量が最も多い曜日である[8][9][10]
その他

週休二日制の場合には休日の前日となることがあることから、金曜日のことを俗に「花金」と呼ぶこともある。『半ドン#関連用語』も参照のこと。2017年2月からは「プレミアムフライデー」の一環として一部の企業では毎月最終金曜日に午後3時(15時)に退社する。

映画館では週休二日制が定着したことから、土曜日が一般的だった映画の封切りが金曜日になる劇場が増える傾向にある。

海上自衛隊では、全ての部署で金曜日にカレーライスを食べるのが習慣となっている。『海軍カレー』も参照のこと。
金曜日に関する作品

映画

13日の金曜日』(1980年、米国

『Freaky Friday (1995 film)』(1995年、米国)


テレビドラマ

金曜日の妻たちへ

金曜日には花を買って


楽曲

「Black Friday」(歌:Steely Dan

「Friday Night」(歌:Arabesque

「Friday Night, Saturday Morning」(歌:The Specials

「哀愁の金曜日」(歌:奥田民生

「嵐の金曜日」(歌:HOUND DOG

「怒りの金曜日」(歌:レベッカ

「金曜日の朝」(歌:八神純子

金曜日の朝」(歌:よしだたくろう

「金曜日の女」(歌:美川憲一)

「金曜日のバレリーナ」(歌:中村あゆみ)

「金曜日のフリーズ・ムーン」(歌:矢沢永吉)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef