金曜ワイドラジオTOKYO_えんがわ
[Wikipedia|▼Menu]

金曜ワイドラジオTOKYO
えんがわ
ジャンルトーク / バラエティ
放送方式生放送
放送期間
2023年4月7日 -
放送時間金曜 14:00 - 17:30(210分)
放送局TBSラジオ
制作TBSラジオ
ネットワークJRN長崎放送NBCラジオ佐賀、14:00 - 15:50)
パーソナリティ外山惠理(TBSテレビアナウンサー)
玉袋筋太郎
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ』(きんようワイド ラジオとうきょう えんがわ)は、TBSラジオ2023年4月7日から毎週金曜日に放送されているラジオ番組[1][2]。パーソナリティは、外山惠理TBSテレビアナウンサー)と玉袋筋太郎[1][3]
概要

10年間にわたって平日の午後に放送されてきた『たまむすび』シリーズの終了を受けて、『金曜たまむすび』とのタイトルが付けられていた金曜分から最終放送枠(13時 - 15時30分)とパーソナリティ(外山・玉袋コンビ)を継承[1][2]。「つながり」をコンセプトに「ラジオ東京」と現在の「TBSラジオ」を次の世代へ受け継ぎ、「懐かしい」を「新しい」へ変換する[1]。ただし、月 - 木曜日にも赤江珠緒と日替わりパートナーのコンビで放送されていた『たまむすび』と違って、月 - 木曜日には当番組の時間帯で『こねくと』(石山蓮華がパーソナリティを務める生ワイド番組)が新たに編成されている。

タイトルの「えんがわ」は、「縁側でのんびりと日向ぼっこをしているような、明るく朗らかなひとときを共に過ごせるように」との想いから付けられた[1]。番組のオープニングテーマやBGMは栗コーダーカルテットが制作している[4]

番組のタイトルに「TOKYO」(東京)を入れているが、実際には『こねくと』と共に、開始の当初から長崎放送NBCラジオ佐賀(いずれもTBSラジオが幹事局を務めるJRNNRNのクロスネット局)がフルネットを実施。出演者からは折に触れて、長崎・佐賀両県のリスナーに向けての発言も出ている。

2023年10月2日から、TBSラジオでの放送時間を14時 - 17時30分に変更。開始時間を1時間繰り下げる一方で、放送時間を1時間拡大することが『こねくと』と合わせて発表されている[5][6]。また、『金曜たまむすび』を経て『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』に内包されていた『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』を、月に1回の頻度で「ラジオTOKYO リメイク」内に組み込む。これによって、『金曜たまむすび』時代に毎週展開されていた外山・玉袋と毒蝮三太夫による掛け合いが、2020年3月の内包解消以来3年半振りに復活[7][8]。さらに、リスナー参加型の中継企画を新たに立ち上げる[6]。また内包している『三井ダイレクト損保 presents 強くてやさしい金曜日』はTBSラジオでは16時35分開始に変更となる[9]

その一方で、長崎放送とNBCラジオ佐賀では、放送時間の変更後も(14時 - 15時50分の時間帯に限った)部分ネット方式で放送を継続[注 1]。これに伴い、『強くてやさしい金曜日』は同局では再び単独番組(16時40分 - 16時50分)に戻ることになる。また、『金曜ボイスログ』(TBSラジオにおける前枠番組)が2023年10月改編から放送時間を13時台まで延長することに伴って、この番組の同時ネットを13時台限定で開始する。
ネットとの連携企画

『こねくと』と同じく、放送の開始当初からYouTube上のチャンネルで音声のサイマル配信を実施している。配信元は『こねくと』とは別に設けられた当番組の専用チャンネルで、『こねくと』と違って、放送中のスタジオの動画は配信されていない。番組の開始から3ヶ月間は、音声の配信中に、調整卓やスタジオの窓から見える外の風景を配信用の画面に映し出していた。2023年7月7日放送分からは、「TBSラジオの新プロジェクト」の一環として、外山と玉袋をバーチャルYouTuber化。画面に描き出された2人のアバターが、本人たちによる生放送でのトークに合わせて動くようになっている[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef