金山栄治
[Wikipedia|▼Menu]

金山 栄治(かなやま えいじ、1973年12月27日 - )は、競輪選手日本競輪選手会福井支部所属(登録地は滋賀県[1])。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第72期生。師匠は七竹茂(33期)。
来歴

崇徳高等学校[2]を経て競輪学校に入学。在校競走成績は29位(18勝)。

デビュー当時は広島支部所属で、ホームバンクは広島競輪場であった。1993年8月14日松阪競輪場でデビューし8着。初勝利は同年8月22日伊東温泉競輪場

常に打鐘先行を心がける思い切った競走を武器に、1995年全日本選抜競輪青森競輪場)で、現在のGI初出場ながらも優出(9着)。その後、同年のェ仁親王牌・世界選手権記念トーナメント前橋競輪場)でも決勝に進出(9着)した。さらに同年の競輪祭・新人王戦小倉競輪場)で優勝。続くふるさとダービー和歌山競輪場)でも決勝(9着)に進出。

その後は2000年共同通信社杯競輪高松競輪場、9着)と高松宮記念杯競輪大津びわこ競輪場、6着)でそれぞれ決勝進出した程度だが、2019年現在も現役を続けている。現在の戦法は「追込」だが、稀に捲りを放つこともある。

2011年6月8日別府競輪場で通算300勝を達成。

栗東トレーニングセンター所属の鮫島一歩厩舎で調教助手を務める美世子夫人との結婚[3]を機に、滋賀県に活動拠点を移した。
外部リンク

選手情報: 金山 栄治 - KEIRIN.JP

脚注^ 現在、滋賀県には支部、競輪場、自転車競技場いずれも存在しないが、街道を練習拠点としている。
^中学からの同級生で - わかやまけいりんブログ 2010年11月21日付
^第45回スプリンターズステークス特別レポート 金山美世子調教助手[リンク切れ] - 競馬ラボ











新人王優勝者(競輪祭新鋭王座戦・新人王戦優勝者も含む)
新鋭王座

1960年代

63 高原永伍

64 木村実成

65 野寺英男

66 松本秀房


新人王

1960年代

67 福島正幸

68 藤巻昇

69 班目秀雄

1970年代

70 荒川秀之助

71 山藤浩三

72 藤巻清志

73 国持一洋

74 渡辺孝夫

75 岩崎誠一

76 中野浩一

77 菅田順和

78 吉井秀仁

79 木村一利

1980年代

80 亀川修一

81 北村徹

82 峰重龍一

83 小磯伸一

84 小門洋一

85 山田英伸

86 俵信之

87 鈴木誠

88 長谷部純也

89 神山雄一郎

1990年代

90 紫原政文

91 高木隆弘

92 児玉広志

93 澤田義和

94 横田努

95 金山栄治

96 太田真一

97 手島慶介

98 齋藤登志信

99 吉村和之

2000年代

00 加藤慎平


ヤンググランプリ

2000年代

01 荒井崇博

02 渡部哲男

03 岡田征陽

04 海老根恵太

05 山崎芳仁

06 金成和幸

07 菊地圭尚

08 飯野祐太

09 神山拓弥

2010年代

10 深谷知広

11 柴田竜史

12 松岡篤哉

13 猪俣康一

14 近藤龍徳

15 野口大誠

16 渡邉雄太

17 鈴木竜士

18 太田竜馬

19 松本貴治

2020年代

20 松井宏佑

21 小原佑太

22 菊池岳仁

23 太田海也


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、自転車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef